■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ふるさと納税とかいう神システムwwww [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:18:19.52 ID:mnzeUSou0
- ワイの場合年収600万だから7万円分くらいふるさと納税出来るんやけど
実質2000円の負担で
豚肉2キロ、牛肉1キロ、コメ10キロ、魚の缶詰20個、ビール24本、焼酎6本、包丁3本セットと楽天ポイント8000ポイントゲットしたwwww
- 2 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:18:46.14 ID:9jRomh6Ud
- 何処の街?
- 3 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:18:49.87 ID:mnzeUSou0
- 焼津と都農町が大好きになるシステムwww
- 4 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:19:15.10 ID:Rd0mCBD9d
- 税金で取られるぐらいならマシやな
- 5 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:19:16.79 ID:mnzeUSou0
- >>2
焼津と都農はポイント10倍で種類豊富だからオススメ
- 6 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:19:17.18 ID:VH/R2mJi0
- あれポイントまで付くのがおかしいと思うけど利用させてもらっとるわ
- 7 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:19:36.33 ID:XwyJlxi00
- ふるさと納税のおかげで実は地方は金持っとるんやなってことがわかった
- 8 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:19:53.65 ID:mnzeUSou0
- まだ間に合うぞ
- 9 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:00.30 ID:sVbW6G6mp
- なんかデメリットあるんやろ?
- 10 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:08.45 ID:MT/JPSd+0
- 年収600万とか貴族やんけ
- 11 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:09.60 ID:mnzeUSou0
- 届くの楽しみや
- 12 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:19.04 ID:o+5kf0va0
- 故郷納税と言いながら他県民にばらまく風潮
- 13 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:26.46 ID:mnzeUSou0
- >>9
自分の住んでる自治体の税収が減るだけ
- 14 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:30.37 ID:C/OnIR+sM
- ワイのおすすめは長野県飯山市やで
- 15 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:32.87 ID:o+wiGVavd
- 地方の税務署は不機嫌な模様
- 16 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:45.26 ID:8/Q7Au1U0
- >>7
モノはあるけど金はないんやで
- 17 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:49.39 ID:nplXY7pV0
- すげー
- 18 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:51.79 ID:yKmnszP3a
- 税制の公平性とかいう建前に喧嘩売るクソ制度
- 19 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:20:59.55 ID:WVAFEkhwr
- あれ納税された側は得してるんか?
- 20 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:21:21.82 ID:XwyJlxi00
- >>16
本当にそう信じてるんか?
- 21 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:21:29.09 ID:mnzeUSou0
- 国公認でポイント乞食出来るシステム最高や
- 22 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:03.34 ID:gDtLgbGj0
- パチンコよろしく規制されそう
- 23 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:10.07 ID:mnzeUSou0
- >>19
だいたい返礼品は納税額の4割くらいが相場だから
6割は税収や
- 24 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:15.84 ID:sVbW6G6mp
- >>13
すまんが減ったらあかんのか?
ワイよくわからんのや
- 25 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:20.85 ID:vH1Bhnx+0
- たった今やってきた
まあ地元にやったけどな
- 26 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:25.33 ID:7YiPKYt80
- 税金集める意味ねーじゃんというクソ制度だがクソ田舎はこれで地元のものが消費され延命できてるジレンマ
- 27 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:44.96 ID:VUe4EGGtd
- 大洗
- 28 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:53.24 ID:XwyJlxi00
- 田舎って地方交付税がなきゃやってられんのやろなと思ったけど割と余裕ありそうやし削減しまくって地方はふるさと納税でどうにかしたらいいぞ
送りつける品もない地方は知らん、滅びろ
- 29 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:22:57.47 ID:o+wiGVavd
- >>24
わかりやすく言えば、肉や野菜と引き換えに道路が痩せる
- 30 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:23:03.64 ID:kI8lDPWlp
- 今月駆け込んだわ
都城とか飯山とか根室とかその辺に
- 31 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:23:03.72 ID:mnzeUSou0
- >>24
地元の行政サービスが悪くなるくらいやね
- 32 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:23:15.79 ID:IpXT68Pv0
- クソアフィやないか!
- 33 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:23:34.75 ID:K7LioUpp0
- 手裏剣がもらえるってのは見た
- 34 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:23:39.58 ID:mnzeUSou0
- >>32
みんなが幸せになるからアフィじゃねえよ
- 35 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:23:48.68 ID:sVbW6G6mp
- >>29
>>31
ワイ長野市、もともと糞やからセーフ
ワイもやってみようかな
- 36 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:24:04.46 ID:ZnHik0Zw0
- これって期間の区切りどうなってるん?
いまやったら次は来年のいつや
- 37 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:24:04.86 ID:fgp3ZgJBd
- 都のどっかの区の税収がこれで減ってるとか見たわ
- 38 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:24:14.96 ID:2GBIhQxcr
- なんJ民は奈良県三宅町選ぶやろ?
- 39 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:24:38.04 ID:aowlIuFr0
- これでさとふるかふるさとチョイスかなんかの広告貼ってウハウハよ
- 40 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:24:41.35 ID:mnzeUSou0
- >>36
年末までにやれば
来年度(2017年4月〜)の住民税が安くなる
- 41 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:24:45.13 ID:XwyJlxi00
- >>31
納税者が悪いんやなくて金を集められん地方が悪いんやから別に個人は行政の心配なんぞせんでええんやぞ
- 42 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:25:00.27 ID:ameXEYTv0
- ふるさと納税とかいう応能負担原則の否定
いかんでしょ
- 43 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:25:27.75 ID:sVbW6G6mp
- >>40
こマ?
住民税1万も取られててバカバカしいと思ってたんや
- 44 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:25:34.64 ID:mnzeUSou0
- みんな是非やるべきや
- 45 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:25:39.86 ID:9Htr9ay40
- 包丁そんないらんやろ
- 46 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:25:40.35 ID:S9J0K8fz0
- >>37
都会の取り分を削って地方へ回すのが目的なんだからそりゃ23区なら多少の損はね
- 47 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:25:55.91 ID:IpXT68Pv0
- >>34
わかった
これ転載してふるさと納税関係のバナー広告貼ってるサイトはDDOS仕掛けるわ
- 48 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:26:15.95 ID:mnzeUSou0
- >>43
せやで
年収に応じてできる額違うから気をつけるんやで
- 49 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:26:27.40 ID:Q+twnexn0
- ふるさと納税の返礼品って絶対的に不味いとは言わんが相対的に不味いのあるよな
次はやらんってなる
- 50 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:26:28.75 ID:vH1Bhnx+0
- 23区どっかふるさと納税導入するらしいじゃねえか
中野だったっけな
- 51 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:26:53.67 ID:nulycu1f0
- 廃止しろよ
- 52 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:26:56.45 ID:DnZxyZbYp
- これ結局自分の地域にふるさと納税してもらう為に返礼品レース始まって実質的にどこも税収増えないパターンやろ
- 53 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:26:57.13 ID:7gVtnRpjM
- 米とかいう超絶安定御礼品
- 54 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:27:02.31 ID:s0Q0D4nt0
- 東京は金持ってるんだからさっさと全国にばら撒けや制度だったのが
地方からもガンガン流出してるなw
- 55 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:27:09.11 ID:ogPBHzdi0
- これ利用するには自分で確定申告する必要あるん?
- 56 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:27:10.61 ID:WZ8cT99s0
- ワイ2万5千円までならいける貧乏
おすすめ教えてクレメンス
- 57 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:27:18.05 ID:mnzeUSou0
- >>49
豚肉2キロとか多少まずくても
1ヶ月は持つからありがたいぞ
- 58 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:27:31.26 ID:AFYds8rR0
- ワイ800くらいやけど何かいいの教えてくれ 1が書いた包丁とかあとに残るものがうれしい
詳しく計算してないけど10万くらいできると思う
- 59 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:27:59.57 ID:mnzeUSou0
- >>55
以前はそうやったけど
今は書類1枚書いて送ればOKや
- 60 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:28:15.03 ID:Y7r303Ij0
- 世話になった地方に納税したかったけど返礼品がその地域でしか使えへん商品券しかなくてやめた アホちゃうか
- 61 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:28:15.08 ID:nplXY7pV0
- 東京都の馬鹿でかい予算削って地方にばら蒔け
- 62 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:28:28.54 ID:gtWMxupcp
- どこの毛ガニが美味しいか教えてクレメンス
- 63 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:28:30.15 ID:9hxihAZz0
- アフィリエイトで稼いだほうが早いよね
- 64 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:28:47.63 ID:2GBIhQxcr
- >>55
ワンストップ特例便利やぞ
- 65 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:28:52.27 ID:mnzeUSou0
- >>58
圧力鍋とかどうや?
自分では買わないけど、あればすげえ便利やぞ
- 66 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:28:52.43 ID:xenP7f64M
- 年収3000万くらいのワイはどうすればええんや
- 67 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:29:02.56 ID:KeFnsYqZd
- ふるさと納税(48)
- 68 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:29:09.02 ID:yaeTpbc5d
- これ転売できるんか?
- 69 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:29:10.26 ID:upyOBOc0a
- >>1
ポイントつくんかあれ
- 70 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:29:19.79 ID:EbNInNQL0
- >>7
うーんこのガイジ
- 71 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:29:22.39 ID:o+wiGVavd
- >>52
税収が落ちなければ経済が回る分やった方が国としてはいい
流出した地方だけがまるっと損をする
- 72 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:29:38.22 ID:mnzeUSou0
- >>69
しかもポイント10倍キャンペーンやってる自治体まであるで
- 73 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:30:35.71 ID:WZ8cT99s0
- >>52
税収は増えんかもしれんけど、地元の地場産品に自治体が金出す仕組みやから、地元の民間企業や一次産業は潤うで
- 74 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:30:45.98 ID:vH1Bhnx+0
- この制度って貧乏人の脳足りんは全然やってなくて小金持ちほどやってるよや
- 75 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:17.30 ID:DhFC3Kxb0
- ふるさと納税って例えば千葉県に住んでたら千葉県のとある市のは申請できないんか?
- 76 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:20.10 ID:0awaG0rR0
- 高所得者でふるさと納税やってないやつマジでアホやろ
- 77 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:27.90 ID:9HCQqJFQd
- 正直システムおかしくね?とは思うが使ってしまう
- 78 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:30.81 ID:cI2gKUp8a
- >>74
確かに
- 79 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:37.85 ID:WZ8cT99s0
- おすすめ自治体誰か教えてくれや
- 80 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:45.67 ID:5Y2wy4eYa
- な
- 81 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:48.95 ID:sVbW6G6mp
- いってもリスクはあるやろ?
- 82 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:31:56.95 ID:I4zN4PAxa
- 手裏剣貰うやで
- 83 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:04.43 ID:fp/yqTC50
- 都市から田舎に金流すシステムやんな
- 84 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:13.08 ID:ameXEYTv0
- まあ税収減った地域も交付税で差額補填されてるから実質的に国からの制度知ってる国民への物品バラマキ制度みたいなもんよ
- 85 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:29.70 ID:cI2gKUp8a
- >>81
ないで
- 86 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:29.97 ID:DhFC3Kxb0
- ワイ静岡県中部住みなんやけど焼津にふるさと納税できるんか
- 87 :日本を嫌うのに理由なんかいらない:2016/12/23(金) 17:32:34.64 ID:1zOtMAQ2d
- お前ら無才・低学歴のネ┣ウヨどもは、さんざっぱら「版権キャラのパクリしか出来ない」などと誹謗を繰り返しておきながら
いざワタシがこうやってオリキャラを繰り出したとなるや、土下座するどころか
ダンマリを決め込むんだから笑えるよなぁw
http://i.imgur.com/g034XjJ.jpg
袈裟まで憎いじゃなくて「韓人憎けりゃ画力も憎い」とはこの事だな
(^ω=ω^)言い返せないならテメェらの不戦敗ですなw
- 88 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:37.21 ID:5e+ftFR/0
- ワイのおっや二人で16万分くらいふるさと納税できるけど、面倒くさくて使ってねーぞ
- 89 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:45.32 ID:2GBIhQxcr
- >>75
どこでもできるで
- 90 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:46.68 ID:/m2GyvNNd
- 簡単に教えてくれ。鈴木奈々でもできるくらい簡単としか知らん。
- 91 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:49.77 ID:MTHzZXsl0
- 東京一極集中から生まれた糞制度
- 92 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:55.28 ID:o+wiGVavd
- >>81
税に関わる公務員がやってるとちょっと肩身が狭くなることがあったりなかったりするくらい
本当に利用する側のデメリットがない
それだけに地方だけが割りを食う
- 93 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:32:59.26 ID:cI2gKUp8a
- >>86
焼津は返礼品の種類多いし、ポイント10倍キャンペーン中やで
- 94 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:00.00 ID:9HCQqJFQd
- 食べ物以外で面白かったのは豊田市のミライ1日レンタルってやつ
- 95 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:02.79 ID:jZPj2D5Cx
- 東京のふるさと納税がちでやめーや意味なくなるやろ
- 96 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:11.96 ID:vH1Bhnx+0
- >>86
焼津って電車内に広告売っててひいたわ
そういうことちゃうやろと
- 97 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:33.87 ID:5e+ftFR/0
- 財政収支1.01以上の市町村民しかやる意味ないで。
システム考えたやつ無能
- 98 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:35.01 ID:DhFC3Kxb0
- >>93
でもワイ一人暮らしやからそんなに食べれへんねん
- 99 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:37.57 ID:sdUFcl5z0
- うおおおお
ぽまいら急げ!w
- 100 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:41.43 ID:cI2gKUp8a
- >>88
代わりにやってあげてモノもらえや
16万あればデジカメとかも貰えるぞ
- 101 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:43.74 ID:/UWiNMg80
- 奈良の返礼品に野球の硬式グラブあるで
- 102 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:51.38 ID:v8tdcE/gd
- ワイ県庁職員、スルー
- 103 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:54.93 ID:o+wiGVavd
- >>90
簡単だけど多分あいつはできない
- 104 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:33:56.85 ID:AFYds8rR0
- >>65
ええな でもそれだけで10万いくやろ
- 105 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:34:06.67 ID:61ZYfuEaa
- すんでる町のふるさと納税自分で払った税金の使い方が選べますで草
いらねーわボケ!
- 106 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:34:24.10 ID:GJL8zpaW0
- 手続き面倒なんじゃないんか?
- 107 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:34:25.96 ID:dmnSgW9LM
- >>92
ちょっとってレベルか?
http://i.imgre.site/http://iup.2ch-library.com/i/ogVTffx.gif
- 108 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:34:38.63 ID:Pb2O3MIW0
- >>73
名産じゃない商品丸投げしてる自治体が散見されるんやが
- 109 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:34:50.32 ID:2GBIhQxcr
- >>101
ジュンケイかアサダから選べるってのもええよな
- 110 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:34:57.23 ID:/m2GyvNNd
- 普通に納税するのと何が違うの?というか何の税金を納めるシステムなの?
- 111 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:34:58.71 ID:5e+ftFR/0
- >>100
親の権限であってワイには権利ないからなあ…一度頼んだら自分で働いて買いなさい、面倒くさいわ
って言われたわ
- 112 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:05.17 ID:ameXEYTv0
- >>97
ふるさと納税による収入は基準財政収入にカウントされずそのまま留保財源に回されるから赤字団体でもやる意味あるで
- 113 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:22.89 ID:DGS1SX5AM
- 今年は自転車、米10`、野菜(全6回届く)、近江牛すき焼き肉もろた
- 114 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:25.00 ID:3TZEuG6Ha
- 実質金持ち優遇政策やな
- 115 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:28.84 ID:7VEFCKMh0
- 焼き肉のタレやってるところどこ町やっけ
- 116 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:42.48 ID:cI2gKUp8a
- >>106
普通のネットショッピングみたいに購入して
あとは自治体に紙1枚の申請だせばおしまいや
- 117 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:53.39 ID:0nF4+evHa
- お米ええなあ
- 118 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:54.62 ID:LPzlc1hg0
- ワイは実家近くにふるさと納税して旅行券もろたわ
帰省する時使えて助かるわ
- 119 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:35:55.38 ID:qhOmoymF0
- ワイも牛肉やら高級魚やら野菜やらゲットしとるで
東京なんか税金有り余っとるみたいやしどんどん地方に納税したったらええんちゃう
- 120 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:03.62 ID:gtWMxupcp
- 今ふるさと納税したら来年度の税金が安くなるんだっけ?
- 121 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:07.20 ID:CYRK/t7ma
- 生まれ育った地元に納税するやつなんかおらんやろ
それより特典豊富なところや
- 122 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:14.97 ID:DhFC3Kxb0
- 簡単ならふるさと納税やりたいンゴ
借り上げ社宅とか年収に含まれてないから年収400いくかいかないかぐらいなんやけどどんくらいできんの?
- 123 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:17.91 ID:SxhapyLe0
- ニートでもできる?
- 124 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:41.42 ID:2GBIhQxcr
- >>122
5万くらいは枠あるやろ
- 125 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:45.47 ID:+PwBFJdi0
- 市役所側も簡単なんやで楽天さんがすべて宣伝してくれるから用意するだけでいい
- 126 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:50.42 ID:C4tQuiO8r
- >>123
そんなんだからお前はニートなんだよ
- 127 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:36:52.51 ID:4g75CW94M
- >>120
来年度の市県民税と今年度の所得税やな
- 128 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:37:09.34 ID:yRy1loWnM
- >>120
せやで
年末までにやっとけ
- 129 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:37:13.87 ID:0nF4+evHa
- ふるさと納税て何?住民税をどうこうするの?
- 130 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:37:36.50 ID:N1rDN/Y60
- 転売するンゴw
- 131 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:37:41.99 ID:7SSeKrLCd
- そんなことよりも納税者を配分するような国家の運営をしろよと
一ヶ所に集めて効率悪くなってんのに再配分の時だろうに
- 132 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:37:50.89 ID:WZ8cT99s0
- >>110
住民税を別の自治体に納めると、その何分の一かの相場の商品(肉とか米とか家電とか)もらえるんよ
- 133 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:11.61 ID:DhFC3Kxb0
- ふるさと納税やるんご
どこいけばええ
市役所?
- 134 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:15.16 ID:rgsNHn8la
- まだ間に合うん
- 135 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:28.48 ID:CnNn+5Xkr
- 別に返礼品とかいらんねんけど寄付だけはできるんか?
- 136 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:34.38 ID:dmnSgW9LM
- >>130
ンゴンゴンゴンゴンゴンゴ大合唱
http://i.imguer.space/8oei0A0.gif
- 137 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:38.56 ID:ameXEYTv0
- 研究者の兄ちゃんいわくふるさと納税は問題視されてるけど人気取り政策なので消滅の危険性はないらしいから制度を批判しつつ存分に活用するんやで
- 138 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:46.19 ID:99aYdyTFp
- >>123
出来るで寄付すりゃ返礼品貰えるで
税金払ってなかったら戻ってこんけどな
- 139 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:50.47 ID:fx1H0R1v0
- そんな消費できんわ
- 140 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:38:53.67 ID:3TZEuG6Ha
- >>110
住民税を先払いしてお礼の品物貰える制度や
住民税徴収コスト減るからうぃんうぃん
- 141 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:39:06.29 ID:Q+twnexn0
- >>135
できるで
それで被災地に送るのおおい
- 142 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:39:10.09 ID:lDbkzTVBa
- vaio貰ったわ
自治体の転売防止用の刻印とか入ってないからオススメやで
- 143 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:39:15.31 ID:1zWvdnRbM
- >>135
出来るんじゃね?
- 144 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:39:40.12 ID:DhFC3Kxb0
- ほしゆ
- 145 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:39:45.89 ID:Gzw3PwAN0
- 自炊せんから食物以外がええんやけど
他にあるもんつったらせいぜいお菓子くらいやろ
- 146 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:39:46.65 ID:CnNn+5Xkr
- >>141
ほーん
熊本あたりにやってみるか
- 147 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:40:06.71 ID:4g75CW94M
- >>145
動物園のチケットとかもあるで
- 148 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:40:08.01 ID:0nF4+evHa
- >>140
横からサンガツ
故郷のお米欲しいなあ
- 149 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:40:12.34 ID:tbPTOCvu0
- 牛肉いいゾ〜^これ
- 150 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:40:24.04 ID:3HiHMb+od
- 東京都もやれや
- 151 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:40:32.69 ID:1zWvdnRbM
- >>145
家電とかもあるで
面白いものとしては航空会社のマイル貰えるとこもある
- 152 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:40:39.26 ID:lic0EG020
- ハムの新球場は、大谷に寄付して貰って建てればええな
ポスティングに上限があるなら、年俸の形で一度大谷を経由して
60億円ぐらい貰えばええねん
- 153 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:05.31 ID:5e+ftFR/0
- このシステムほんと早くなくならないンゴかねえ…
>>112
は!?じゃあそのお荷物糞市町村が得する代わりに国が大損しとるやんけ。
ただでさえ馬鹿老人やらで国家の財政がピーンチなのにそんなことしてたらますますヤバイやん。
- 154 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:18.25 ID:DhFC3Kxb0
- 一応こわいからデメリット調べるんが
- 155 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:34.68 ID:3fB/dhRAa
- >>137
今住んでる地元に経済制裁してるようなもんやからな
- 156 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:36.40 ID:+6xT2DHQ0
- これ魅力の無い県(自治体)はどうすんの
東京は元が金持ちだから減ってもいいけど
- 157 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:40.41 ID:/m2GyvNNd
- >>132
>>140
ほえー。ってことは自分の住んでる自治体にはお金が入らんけど、その自治体は損するの?
- 158 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:44.06 ID:qhOmoymF0
- >>153
格差是正やぞ
- 159 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:54.24 ID:1zWvdnRbM
- >>157
せやで
- 160 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:41:59.56 ID:s0Q0D4nt0
- >>157
せやで
税の分捕り合戦や
- 161 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:10.72 ID:ZQfjvFFYr
- >>153
ほんとアホ制度よ
- 162 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:11.23 ID:Un7vqaaY0
- 近江牛3kg頼んだで
- 163 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:20.29 ID:2GBIhQxcr
- >>156
魅力を作る
- 164 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:29.89 ID:AKAQlCbHM
- 都内のバカどもはどんどん地方に撒けよ
- 165 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:30.16 ID:1zWvdnRbM
- >>156
九州なのに北海道のホタテを返礼品にしている自治体もある
もう選べるギフト状態やで
- 166 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:47.58 ID:+6xT2DHQ0
- >>163
そんな〜
- 167 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:49.22 ID:Gzw3PwAN0
- >>151
ほーん家電ええな
- 168 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:42:52.54 ID:0z3fwCkLp
- 宮崎県とかいうふるさと納税に恩恵受けまくってる県
- 169 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:43:08.74 ID:CnNn+5Xkr
- >>165
これもうわかんねえな
- 170 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:43:23.69 ID:LttHoMRKd
- マジで潰した方がいい糞制度
未来の無い地方にさらに税金バラ撒くのほんま無駄や
- 171 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:43:25.16 ID:ilhQzITM0
- トータルで税収が減ってると言うガバガバシステム大嫌い
- 172 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:43:31.25 ID:s0Q0D4nt0
- >>168
生産してるマンゴーの何割ぐらいふるさと納税に回ってるんやろw
- 173 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:43:35.80 ID:ZQfjvFFYr
- >>155
賃貸で永住せんならいいけど
家建てたりマンソン買ったら止めた方がええんちゃうか
- 174 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:43:42.94 ID:+6xT2DHQ0
- >>165
そんな無茶苦茶なのもありなのか
地元に魅力が無いとこはダメかと思ったけど何でもありなんやね
- 175 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:01.48 ID:QwVPazHW0
- 住民税が安くなるような感覚になるからやってる
- 176 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:05.35 ID:DhFC3Kxb0
- 年収500万で2万が限度って書いてあるんだが?
ワイ400万ぐらいしか年収ないんご
- 177 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:08.68 ID:qWE4PIHop
- 楽天から行けばポイント貯まるし実質金貰って特産物も貰えるとかいう神システム
- 178 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:12.40 ID:2UE0drlEa
- なんで言っちゃうかなぁ
規制されるだろダボ
- 179 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:15.98 ID:gtWMxupcp
- >>127
>>128
サンガツ どれくらい行けるか計算してみるわ
- 180 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:21.24 ID:cI2gKUp8a
- 国に文句言っても仕方ないだろ
ワイは制度を素直に使って、美味しい和牛を食うで
- 181 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:32.42 ID:4g75CW94M
- >>170
みんながこぞって買うような資源がある地方なら生き残る方がええやろ
- 182 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:38.14 ID:ZQfjvFFYr
- >>157
だから全国自治体の実質的な税収合計は減るから問題なんや
- 183 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:39.31 ID:5B8mx+eo0
- >>156
クオカード
- 184 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:42.76 ID:upyOBOc0a
- >>176
6万くらいだろ
- 185 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:43.01 ID:ImFNXiql0
- >>170
まとな商品も出せない無能自治体は収入ないで
- 186 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:56.15 ID:BX5k4dnBa
- こういう競争こそ地方創生には必要やと思う
なんの魅力もない自治体は滅ぶべき
黙ってお布施を待っていればいいってもんじゃない
- 187 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:44:58.76 ID:HETpNpnx0
- 例えトータルで国が損してたとしても使わなきゃ損な制度なんだから使うしか選択肢は無いわ
- 188 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:45:00.40 ID:8x3REeMKp
- このガバガバシステムそろそろなくなるやろうし今のうちに利用しとくんやで
- 189 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:45:06.15 ID:G1NhopGKd
- これ将来的に中流以下の国民が損するんだよなあ…
- 190 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:45:43.88 ID:+6xT2DHQ0
- >>186
千里ある
- 191 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:45:47.79 ID:ZQfjvFFYr
- >>181
買うんやなしにタダだから貰うんやろ
- 192 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:45:52.35 ID:ilhQzITM0
- クオカードとか商品券とか換金率の高いものなら考えちゃうンゴねぇ
- 193 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:45:59.67 ID:QwVPazHW0
- >>176
そんなわけないよ300万でも3万ぐらい
100万で1万ぐらいと考えればいい
- 194 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:05.05 ID:i2Sydd6tp
- 知らんやつは損してるで
ぶっ壊れ制度やからそのうちなくなるやろうけど
- 195 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:06.42 ID:7w/gFhex0
- そのうち、絶対廃止される
- 196 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:20.35 ID:yffCEGLv0
- 来年はモンベルカード4万円もらうわ
米とか肉とかは邪魔や
- 197 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:22.46 ID:4g75CW94M
- >>179
ワイは確定申告で経費化しまくって所得かなり減らしてるからあんまメリットないンゴねえ
- 198 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:24.76 ID:S6UH5qoZ0
- iPadくれるとこどこやっけ?
- 199 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:26.66 ID:D6Z7Eh9B0
- 今日はふるさと納税で手にいれた蟹食うわ
- 200 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:27.68 ID:SjwtTCA30
- 自治体のステマとかいう意味わからん事態になりそう
- 201 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:43.12 ID:QwVPazHW0
- 色んな所に分散させると損するけどな
- 202 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:44.64 ID:s0Q0D4nt0
- >>192
クオカードや図書カードは半分金やんけって総務省から待ったかかったで
- 203 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:46.36 ID:ZQfjvFFYr
- >>186
普通の行政サービスで勝負すりゃええやん
- 204 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:52.23 ID:0ZeBzU93d
- これあるなら地方交付税減額しても良くね?
- 205 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:54.43 ID:0nF4+evHa
- 国民にしっかり浸透したらもしかすると規制なり撤廃なりやるんだろうけど今は制度があるんだから使い倒せばええんやないの
自分で納税先選択できるって面白いやん
- 206 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:55.47 ID:ZQfjvFFYr
- >>187
これ
- 207 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:46:58.94 ID:qhOmoymF0
- トータルで国が損とか言うけど
地方に金回す施策でこれより低コストでメリットあるやり方あるんか?
各地方が自分たちの魅力をアピールできるチャンスでもあるやんけ
- 208 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:02.28 ID:/m2GyvNNd
- >>159
>>160
なるほどー。じゃぁメリットばかりじゃないんやね。住民税ってことは、所得に関係ないんやっけ。例えばワンピースの尾田が参加したところで抜群に税収が潤うわけではない?無知ですまん。
- 209 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:14.59 ID:sodhTuys0
- 住んでるところにもふるさと納税できるのはなんか草
- 210 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:24.98 ID:RIX2PGUv0
- ワイ焼津市民ニッコリ
- 211 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:35.64 ID:ZQfjvFFYr
- >>189
高額所得者の奴等めっちゃ利用してるな
- 212 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:37.10 ID:WVAFEkhw0
- ワイ年収2000万くらいなんやけどいくらぶん買えるんや?
- 213 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:50.81 ID:3TZEuG6Ha
- 東京一極集中と中央集権体制を崩壊させるために官僚が仕組んだ制度やで
なおその糞官僚は何故か都知事選に立候補しようとして大顰蹙買った模様
- 214 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:52.16 ID:/m2GyvNNd
- >>182
ふるさと納税でプレゼントされる物の経費がかかるからってこと?
- 215 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:55.77 ID:l52zuEadp
- 連休になんJおるようなゴミが国や自治体のこと心配しても無駄や
じゃんじゃん頼むんやで
- 216 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:47:59.68 ID:HETpNpnx0
- 今までふるさとチョイス使ってたけど
ポイント付くなら楽天の方がええなこれ
- 217 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:05.52 ID:cI2gKUp8a
- >>212
2、30万円分
- 218 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:10.51 ID:ogPBHzdi0
- 今年度の収入100万くらいなんやがこれやる意味ないよな?
- 219 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:13.04 ID:ZQfjvFFYr
- >>176
所帯持ちで税額少ないとか
- 220 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:13.91 ID:7WhLIcAKH
- >>203
そんなんで金集まるか
- 221 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:16.58 ID:MurRZawO0
- 都城市すこ
- 222 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:21.30 ID:0TTopvyqM
- マジぶっ壊れ制度よね
トクさせてもらってるわ
- 223 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:26.69 ID:i8Jrdy5d0
- これ自治体ごとにやる気の差がめっちゃあってすき
北海道の田舎市区町村とか南九州とか高知は気合い入っててすき
- 224 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:28.11 ID:NS3EZ2Naa
- ふるさと(行ったことない)納税
- 225 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:46.63 ID:ZQfjvFFYr
- >>214
そやね
その分が実質的に税収減になる
- 226 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:50.40 ID:0TTopvyqM
- 返信用封筒入ってない自治体やる気あんのか
- 227 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:48:54.62 ID:egXNDCHBd
- 自分の住んでる自治体に金入らなくなるから、自分で自分の首絞めてるようなもんやろ
- 228 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:01.29 ID:/m2GyvNNd
- >>223
そういう気合い見せられると納めたくなるな
- 229 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:01.66 ID:ER/mMyjwa
- >>23
しかも返礼品は基本地元の特産品やから地元経済も潤ってWINWINやで
- 230 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:02.00 ID:WVAFEkhw0
- >>217
はえ〜サンガツ
今度頼んでみるやで
- 231 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:09.24 ID:QwVPazHW0
- >>207
やり始めた当初は今よりももっとガバガバで痴呆も赤字垂れ流してたぐらいの所が多かったから待ったがはいった
それでもオトクな感じはある
- 232 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:10.64 ID:ZQfjvFFYr
- >>220
人と会社やろ
- 233 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:11.92 ID:DhFC3Kxb0
- わいも焼津にするわ
- 234 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:13.58 ID:bTve53nH0
- いとこの嫁がようやっとるわ
- 235 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:14.50 ID:7S70Ktblp
- >>216
楽天ポイントで10倍とかついたら自己負担以上にかなりのポイントつくから実質タダどころか金もらいながら美味いもん貰えるやな
- 236 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:19.31 ID:ilhQzITM0
- >>207
都民はちゃんと東京都に納税すれば東京都から地方に金がいくやろ。
都知事選で自民の候補が作ったクソ制度で。
- 237 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:28.35 ID:qhOmoymF0
- >>223
やる気ないとこの返礼品は賞状とかで草生える
- 238 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:37.22 ID:5lm/vl8j0
- 市町村の職員もふるさと納税したいけど、なかなか出来ないよな
- 239 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:46.07 ID:ZQfjvFFYr
- >>229
自分が住んでない地元
- 240 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:50.13 ID:4bPkN5vZ0
- 農産品があるド田舎自治体が得して取り柄のない地方都市が損するということ?
- 241 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:55.08 ID:ImFNXiql0
- >>212
50万くらいや
https://www.furusato-tax.jp/example.html
高収入ほど収入に対して上限高くてお得やで
- 242 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:56.11 ID:y0N6LBpx0
- メリットあるんか
- 243 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:49:56.54 ID:bTve53nH0
- 興味あるけどやり方がようわからんンゴねえ
- 244 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:00.09 ID:wk3S4Tdvd
- 税金部署だけど今の時期自分はいくら寄付できるのか問い合わせ多くて草も生えない
寄付はいくらでもできますよ〜^^って答えるとキレる乞食
- 245 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:01.47 ID:0awaG0rR0
- 利用すればするほど代償無しでひたすら得をするという意味不明な制度
- 246 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:01.73 ID:Hmm9wjYOM
- >>41
ほんならお前の街の道路のひび割れが補修されんでも文句抜かすなよ
- 247 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:09.63 ID:WU+GUtuHd
- >>189
金持ちはええね
- 248 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:15.26 ID:ZQfjvFFYr
- >>227
永住地なら考えた方がいいわな
- 249 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:23.00 ID:/m2GyvNNd
- >>225
なるほどなー
- 250 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:26.61 ID:D6Z7Eh9B0
- 一万入れたとして並の返礼品送ってくる自治体はどれ位得するんや?
- 251 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:27.13 ID:xJ6P4zlp0
- >>170
企業努力なくしての地域の繁栄はないってはっきりわかんだね
- 252 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:29.64 ID:qYkcxgky0
- 税金いらんなら減税しろやカスというのはあかんのか?
- 253 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:31.98 ID:GUggntBcd
- 献血よろしく返礼品がこれもあかんあれもあかんってなって改悪されるパターンやろなぁ
- 254 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:33.65 ID:Vsa84Va4p
- >>242
利用する分にはメリットしかない
その分損してる自治体もあるが気にせんでええよ
- 255 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:40.96 ID:7w/gFhex0
- >>238
人間的に間違ってるだろ、それは
まあ、能力を売ってやってるという自信があればやってもいいのかも
- 256 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:50:46.04 ID:Q+twnexn0
- >>229
美味かったら普通に買うしええ宣伝よ
- 257 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:01.28 ID:cI2gKUp8a
- >>245
国公認のばら撒き制度やからな
今のうちに使いまくれ
- 258 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:04.09 ID:alAjDKk90
- 大した商品用意できないところは税収が減って大変らいしな
- 259 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:17.89 ID:fBV+ccYB0
- いつも思うけどあんないい物配って損してへんの?
- 260 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:24.06 ID:+0nfU6VY0
- 中抜き業者を通さないだけでこんだけ出来るんだぞって見せつけたよな
- 261 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:27.45 ID:3TZEuG6Ha
- >>245
安倍ちゃんお得意の金持ち優遇政策やからね
実際にカネをばら撒くと批判されるから分かりにくい制度にしてる
- 262 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:51.46 ID:T2zS+ZasM
- ふるさと納税やっとるけど別に神というほどでもないやろ
- 263 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:55.54 ID:TKtrQjrqp
- これどこが損してんの?
話がうますぎるやろ
- 264 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:51:56.09 ID:osKGJCQX0
- 1200万はいくら使えるんや?
- 265 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:06.13 ID:WZ8cT99s0
- おすすめ返礼品とおすすめ自治体教えてクレメンス
- 266 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:09.96 ID:QoexXgdu0
- 敵「2000円の範囲内でいくらまで寄付できるか教えろ」
ワイ公務員「なんで自分が働いてる自治体の税収減に貢献せなアカンねん(計算するので収入等お聞きしてもいいですか?)」
- 267 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:21.14 ID:RlG/nlBaa
- 日本全体で税収が減るシステムなんだよなあ
こんなことしないでもっと地方分権進めればいいだけの話でしょ
- 268 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:28.80 ID:Q+twnexn0
- >>238
勤めてる市に住んでない職員は気にしなさそう
- 269 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:35.82 ID:bDuPKRKZp
- >>264
324円
- 270 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:36.75 ID:MaSUOY8cp
- 俺のパパ300万くらい故郷納税してるんやが、年収いくらなんや?
- 271 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:40.00 ID:Un7vqaaY0
- >>263
君の住民票に書いてある自治体と国
- 272 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:42.35 ID:cI2gKUp8a
- >>262
増税続きのクソ政府の中では神制度に近い
- 273 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:45.55 ID:NS3EZ2Naa
- 返信用封筒に切手を貼らせる自治体嫌い
二度としない
返信用封筒に切って不要
好き
ワンストップ特例使うやつはもう間に合わないれべるやから早くしろよ
来年の1月10日まで寄付先の自治体に届かないとアウトやで
まー確定申告すればいいだけやけど
- 274 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:49.97 ID:ImFNXiql0
- 全体の税収は減るけど人気の地方自治体はウハウハや
- 275 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:51.82 ID:QwVPazHW0
- >>259
税収を伸ばす方法が他にない
地方の活性化の予算と考えれば安い
- 276 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:52.55 ID:S6UH5qoZ0
- 関市のふるさと納税すき
- 277 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:55.99 ID:i8Jrdy5d0
- 財政的にヤバいところほど返礼品の種類が豊富で豪華になる法則
- 278 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:56.29 ID:5B8mx+eo0
- パソコンくれる自治体もあったよな
- 279 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:56.40 ID:nBk7D+jyd
- 年収2000万位だといくらぐらいできるか教えてクレメンス
- 280 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:57.29 ID:ZQfjvFFYr
- >>249
例えば1万円寄付して6千円の品貰ったら
手数料2千円は別にして
自分の住所地は1万減収で
寄付地は4千円の増収やでな
- 281 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:52:59.98 ID:RlG/nlBaa
- >>245
実質金持ちの払う税金が減るって制度やで
金持ちに対する減税政策や
- 282 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:00.96 ID:3TZEuG6Ha
- >>263
お前の住んでる自治体や
そのうちゴミ袋が有料になったり粗大ごみの引取価格が上がったりするで
- 283 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:04.87 ID:WZ8cT99s0
- 税収が減る言うけど、減った分は地元の産業に還流されるやん
あと問題なのは役所の手間賃やろ
- 284 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:08.87 ID:bDuPKRKZp
- >>270
1億くらい
- 285 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:10.42 ID:Kh0DFqJLa
- 都会ほど返礼品が糞だよな
金持ってそうなのに
- 286 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:12.44 ID:ZQfjvFFYr
- >>250
高いのが6千円くらい
- 287 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:25.76 ID:dmsTNpjh0
- 肉と米そんなゲットできたのか
- 288 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:28.60 ID:HETpNpnx0
- オージービーフで満足な貧乏舌やから肉はかなりコスパ悪いわ
大体日用品か家電で食品行くとしてもイクラとかの海産物やな
- 289 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:32.75 ID:ImFNXiql0
- >>275
たしかに
- 290 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:37.97 ID:+0nfU6VY0
- >>254
一応すべての自治体で黒字やぞ
- 291 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:38.42 ID:1DnzujhmE
- マッマがあちこちにしとるなあ
- 292 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:39.81 ID:ZQfjvFFYr
- >>251
税金使ったばら蒔き
- 293 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:40.29 ID:3JjguBTO0
- ガルパンを見習ってアニメで町おこし、しよう!
茨城県東茨城郡大洗町
ふるさと納税
2012年 287万円 ←アニメ版放映
2013年 373万円
2014年 763万円
2015年 2億円 ←劇場版公開
- 294 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:40.32 ID:gQ7rIbUha
- 大洗がこれのお陰で凄いことになっとるからアニメ一発当てればガチで街が潤う
今後外れたリスクあるとは言え狙うとこ増えるやろ
- 295 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:47.42 ID:ilhQzITM0
- >>259
元々0だったんだから1万ふるさと納税してもらって9千円のもん渡しても千円の利益やぞ
- 296 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:47.96 ID:7iMup+gB0
- >>285
金の無い地方が金策のために返礼品を頑張るんやで
- 297 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:51.58 ID:y0N6LBpx0
- そのうち返礼品の質が下がって文句言うやつでてきそうだな
- 298 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:54.61 ID:WZ8cT99s0
- >>273
どうすればええんや
速達とか?
- 299 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:58.24 ID:osKGJCQX0
- http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html
ここに年収別のやつあるわ
- 300 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:53:59.18 ID:cI2gKUp8a
- >>273
切手代かかるけど
申請用紙ダウンロードできるから全然間に合うで
- 301 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:06.48 ID:ZQfjvFFYr
- >>290
横浜は大赤字だが
- 302 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:07.08 ID:CnNn+5Xkr
- >>293
こマ?
- 303 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:09.64 ID:TKtrQjrqp
- >>282
転勤でなんの所縁もない所に住んどるしこんな自治体どうでもええからガンガン使わせてもらうわ
- 304 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:10.18 ID:LzhgzJUl0
- 東日本大震災の時に東北へ納税ってのが流行ったの見ればこれやっぱアメリカみたいに寄付で節税ってシステムにした方が良かったと思うんだよなぁ
- 305 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:13.02 ID:nBk7D+jyd
- 年収から納税可能額算定できるサイトとかってないん?
- 306 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:15.62 ID:zqSJTmCbd
- ゴミ袋高くなりそう
- 307 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:16.12 ID:GUggntBcd
- >>285
だって何もせんであぐらかいててもアホな金持ちが税金落としまくってくれるし
- 308 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:17.35 ID:MaSUOY8cp
- >>284
ふぁーw
まじ?自営業なんやがw
- 309 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:18.69 ID:/m2GyvNNd
- >>280
そう考えるとリスク高そうなシステムやな…
- 310 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:25.94 ID:2+tvesqC0
- 嫌われ自治体ランキング無い?
- 311 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:29.84 ID:+fvU9U3h0
- ワイ宮崎県民、ヤバ過ぎてウッハウハ
- 312 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:33.09 ID:vP7AfIHN0
- 声優のサインとかやったらアニオタがめっちゃ納税してくれそうやん
ただやし
- 313 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:36.53 ID:WZ8cT99s0
- >>300
郵送だと厳しいんちゃう?
- 314 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:37.69 ID:i8Jrdy5d0
- >>301
既に潤ってるところやんけ
- 315 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:41.07 ID:QwVPazHW0
- >>273
封筒さえない地方もあったり送り場所がわかりにくいところもあってほんといつの時代なんだよって感じられる
- 316 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:48.10 ID:ZQfjvFFYr
- >>266
偉い
- 317 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:48.62 ID:ICOLNfOTd
- 自分の自治体の行政サービスが悪くなると思うと腹立つンゴ
- 318 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:49.71 ID:fp/yqTC50
- ふるさと納税の上限額って複数自治体に寄付する場合その合計が上限額内におさまらんとアカンよな?
- 319 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:54:56.47 ID:+6xT2DHQ0
- 安倍ちゃんの地元儲かってる?
- 320 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:01.29 ID:OtjzDae80
- 収入のある人しか利益無いやん
- 321 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:04.32 ID:alAjDKk90
- >>282
もうゴミ袋有料で粗大ゴミの引き取り価格も高く我が市はどうなるんや?
ちな政令指定都市で最低賃金争い常連
- 322 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:07.78 ID:HETpNpnx0
- >>278
今年はiiyamaのモニタ貰ったンゴねぇ
でももう今家電系は大分規制入ったから消えたかも
- 323 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:24.26 ID:RlG/nlBaa
- >>283
何言ってだこいつ
地元に対して損になる政策なんだけど
寄付金やった自治体は得するかもしれないけど結局その自治体でもふるさと納税やる奴がいるから、大多数の自治体はマイナスになっていくだけなんだよなあ
- 324 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:28.48 ID:WZ8cT99s0
- >>318
せやで
>>319
フグとかあるし儲かっとるやろ
- 325 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:30.48 ID:vc+lqgZX0
- うまい地方の地酒もらえるやつとかあるか?
- 326 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:33.33 ID:cI2gKUp8a
- >>313
なんでや?
- 327 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:34.09 ID:y0N6LBpx0
- >>312
ふるさと関係ねーじゃん
- 328 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:35.21 ID:ovgEbt4Ja
- >>232
その人と会社を集めるための資金を稼ぐんや
- 329 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:36.72 ID:Q/CTEvVr0
- これよく見たら高年収ほどクッソ得やん
- 330 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:40.57 ID:UEWH2Jbia
- 人気無い怠慢自治体ランキングください
- 331 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:41.46 ID:5e+ftFR/0
- >>158
>>161
この制度考えたやつほんと無能やなあ…
早くやめさせろよ…
こんなん、ワイ馬鹿やけど、馬鹿だから日本の財政問題なんざ簡単に解決出来そうに思えるわ。
延命治療無くして
障害者、外人に生活保護無くして
老人への医療援助を無くす
これだけで大幅黒字になりそうンゴねえ…
- 332 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:42.26 ID:QwVPazHW0
- >>278
でも数千万クラス稼いでるやつがそんなパソコン要らないだろって思う
- 333 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:43.45 ID:Un7vqaaY0
- >>311
宮崎県の自治体は肉が凄いな
ワイも頼んだで
- 334 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:45.68 ID:ZQfjvFFYr
- >>309
賃貸で引っ越すつもりならやってもええよ
いつ終わるか分からんし
持ち家なら考えた方がいい
- 335 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:47.26 ID:WZ8cT99s0
- >>326
年末年始やん
- 336 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:53.53 ID:NS3EZ2Naa
- >>325
大正義大正義大正義宮崎県都城市
- 337 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:56.60 ID:PWUCn3Me0
- 松戸市か貝塚市か岩倉市だったらどこがええやろか
- 338 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:59.60 ID:RlG/nlBaa
- >>285
都会に金があまりすぎてて再分配できてないからこその政策やぞ
- 339 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:55:59.85 ID:2gTYMYLTr
- 顰蹙おすすめ
- 340 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:00.54 ID:ER/mMyjwa
- >>168
やっぱ東国原って有能やな(棒)
- 341 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:03.40 ID:1DnzujhmE
- 大洗に数億入ってきたとこで、数億円程度でそんなに変わるんか?
- 342 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:03.57 ID:fp/yqTC50
- >>324
サンガツ
- 343 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:13.12 ID:ZQfjvFFYr
- >>328
ドーピングやぞ
- 344 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:15.14 ID:Un7vqaaY0
- >>325
あるで
- 345 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:15.92 ID:Td0ZvlJyp
- 最高よなー、節税できるし
- 346 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:19.30 ID:+fvU9U3h0
- >>333
焼酎もいいぞ
- 347 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:22.10 ID:UEWH2Jbia
- 宮崎ふるさとステマすんな!
- 348 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:23.29 ID:MaSUOY8cp
- 日立の電子レンジとダイソンのドライヤー届いたやで〜
- 349 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:36.30 ID:i8Jrdy5d0
- >>330
既にでかい工業団地があるところと大都会は基本やる気0やね
- 350 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:40.91 ID:RlG/nlBaa
- >>275
地方の田舎者同士がふるさと納税やったら結局お互いの自治体の税収減るだけやん
- 351 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:45.84 ID:bSuKE6BX0
- ワイの上司ふるさと納税の限度額150万らしいんやがあいつ幾ら貰ってんねやろ
- 352 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:49.92 ID:233iF/Ng0
- >>283
は?
- 353 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:55.57 ID:QoexXgdu0
- 所得税の税率が変わるボーダー付近にいると2000円以上自己負担額かかることがあるから注意やで
- 354 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:59.55 ID:0nF4+evHa
- ふるさと納税サイトで故郷検索したらヒットせず
はー(クソデカため息)
- 355 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:56:59.93 ID:7w/gFhex0
- >>341
て言うか出来るのにやらないのは無能っていわれるだろ
基本的に田舎自治体はのっかるしかない
- 356 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:02.87 ID:ZQfjvFFYr
- >>331
始めてみるのはええけど上限撤廃して促進するのはなあ
- 357 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:09.44 ID:IaD+xo7Jp
- 田舎にはモノはあったけど捌く方法がなかっただけの話やね
- 358 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:11.37 ID:UEWH2Jbia
- 宮崎のふるさとステマを許すな
- 359 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:18.93 ID:REjbGj/Qp
- 楽天ポイントついたら実質的に自己負担がなくなるという不思議な制度
- 360 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:20.42 ID:nBk7D+jyd
- 誰か教えてクレメンス…
- 361 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:22.42 ID:quf3awlzd
- >>275
は?地方交付税は?国に返せや
- 362 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:28.43 ID:cI2gKUp8a
- >>335
流石に2週間以上あれば平気やろ
- 363 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:36.03 ID:WZ8cT99s0
- >>351
すげえな
年収一億くらいありそう
- 364 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:57:52.13 ID:+6xT2DHQ0
- 楽天ほんとええよな
- 365 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:00.74 ID:WZ8cT99s0
- >>305
ふるさとチョイスで計算できるです
- 366 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:04.33 ID:57yShifqM
- 贈与税と相続税下げてクレメンス
- 367 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:08.20 ID:RlG/nlBaa
- >>293
大洗って全国の財政指数で1800あるうちの300位くらいだからそこまで金に極端に困ってるわけやないで
- 368 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:13.84 ID:1DnzujhmE
- ワイの家は今年カニ18杯手に入れたで!
最高や!
- 369 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:18.72 ID:ogPBHzdi0
- 日本な貧困層の数に対してナマポ受給率は他の国に比べて異常に低いんだよなあ
むしろ出し渋りすぎなくらいやねんで
>>331
- 370 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:23.01 ID:osKGJCQX0
- >>305
>>299にあるぞ
- 371 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:43.20 ID:FiD6a2FUp
- 最近のこの制度ようやく理解したわ
利用する側は得しかないやん
- 372 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:50.31 ID:HJU02zWsa
- ふるさと納税って面倒くさいだけやと思ってたけどガチで得なんやな
地方同士で金の取り合い競争してるようなもんやね
- 373 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:55.16 ID:WZ8cT99s0
- >>341
数億あれば道路とか港湾とか色々整備できるんやで
- 374 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:55.45 ID:5lm/vl8j0
- >>255>>268
確定申告するときに税務課にバレるんだよな。
自分の市にしたらこいつ余裕あるんやね〜みたいな目でみられるし、自分の市以外にしたら相当言われるだろうな
- 375 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:55.53 ID:i8Jrdy5d0
- うまいこと田舎に流れてるしええ制度ですわ
サンキュー室戸 サンキュー都城
- 376 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:58:56.55 ID:ImFNXiql0
- >>283
そう考えると地元の商品じゃないところは糞だよな
ipadとかappleに金が流れるだけやん
- 377 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:05.85 ID:nBk7D+jyd
- >>365
>>370
ほんまサンガツ
- 378 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:15.90 ID:oqE5yCEJ0
- どうしてもお世話になっとらんところに納税する気になれんわ
自分の住んでるところのサービス悪くなってまう
- 379 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:18.97 ID:NS3EZ2Naa
- 年収高いやつでやってないやつってもう住んでる地域を愛してる以外考えられんわ
なお貧乏人はやっても無駄な模様
- 380 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:19.21 ID:QwVPazHW0
- >>366
今いろんな制度あるだろ
学生とかの子供がいればだけど
- 381 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:45.43 ID:GUggntBcd
- ワイのパッパが額面で1000万貰っとるらしいけどふるさと納税出来る額はどれ位になるんやろか
- 382 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:46.49 ID:5B8mx+eo0
- 夕張はこの制度フル活用すればええんちゃうの?何してるの?
- 383 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:51.66 ID:j5bbNRzjp
- 寄付額が1万余ってるんやがオススメ教えてクレメンス
肉はもうええ
- 384 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:55.60 ID:RlG/nlBaa
- ここまであからさまな金持ちの節税政策なのにほめてる奴って馬鹿なのか?
そんな金あるならさっさと増税して国債にでもあてろや
- 385 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 17:59:57.50 ID:4cJbzRYd0
- 札幌なんて賞状くれるだけやぞ
フィギュアをくれるところホンマええな
- 386 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:08.60 ID:1DnzujhmE
- 貝塚に納税したらりんくうタウンでオフ会だきるかな?
- 387 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:23.24 ID:4IDBuB/va
- >>354
よその自治体にやればええやん
隣町とか
- 388 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:29.29 ID:ZQfjvFFYr
- >>350
そやね
- 389 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:30.45 ID:UEWH2Jbia
- 地元名産みかん、納税するとみかん
殺しますよ食い飽きとるんじゃ
- 390 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:31.00 ID:NS3EZ2Naa
- >>374
ワイ市役所職員税務課
みんなであそこがお得とかそういう情報しか話さないで
みんなやってるわ
- 391 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:31.19 ID:57yShifqM
- >>380
マンションと教育信託はしとる
- 392 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:42.55 ID:/m2GyvNNd
- >>373
数億だと足りなさそう
- 393 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:00:53.62 ID:HJU02zWsa
- 利用する側からしたら得しかないけど回り回って自分の住んでる街が廃れるとか起きるんかね
- 394 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:00.08 ID:KNZkLOVva
- >>350
競争があってええやんか
無能自治体は滅ぶべきや
- 395 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:02.19 ID:i8Jrdy5d0
- >>382
今もやってるで
まだメロンの時期ちゃうからジンギスカンと秋冬の農産物ぐらいやけど
- 396 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:06.85 ID:0aDJn+he0
- 俺は嫌な思いしてないから納税やろ
- 397 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:14.70 ID:RlG/nlBaa
- >>320
だって地方を潤すという口実の明らかな減税政策やし
金持ちに目が言ってますよという自民党の決意表明
- 398 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:14.96 ID:vndHW6gM0
- これは有能制度
- 399 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:15.60 ID:GUggntBcd
- CISとかいう市況のコテが純金手裏剣貰ってたのは草生えたわ
- 400 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:17.54 ID:+6xT2DHQ0
- >>384
ふるさと納税うめぇwww
- 401 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:37.35 ID:QwVPazHW0
- >>382
夕張財政難だからちょっとしたことしか出来ないんだなぁ
ある程度地方にも余裕が無いと出来ない制度
- 402 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:01:40.95 ID:KUFyBWbEp
- >>393
特産物があれば生き残るで
- 403 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:01.98 ID:Q/CTEvVr0
- 限度額超えたらどうなんの?
- 404 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:04.50 ID:DhFC3Kxb0
- >>390
どこが、ええんや
焼津は決めたけど
- 405 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:11.54 ID:57yShifqM
- >>399
BNFじゃなかったぁ
- 406 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:20.28 ID:bOggyGma0
- 勤め人なんやけどふるさと納税できるんか?
- 407 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:31.91 ID:UEWH2Jbia
- ふるさと納税叩いてる貧乏人がいますね
- 408 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:32.04 ID:yh69RVjm0
- >>393
当たり前やろ
- 409 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:34.93 ID:gjrh51S80
- >>384
まぁせやな
でも金持ちの金が田舎いくんやからええやん
- 410 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:35.11 ID:7w/gFhex0
- >>393
起きるというか、ひっそりと荷担はしてる
自分の払うべき税金をよそに回してるんだから
- 411 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:35.77 ID:HJU02zWsa
- >>402
まあワイ住んでるのさいたまやからふるさと納税された位で死ぬわけないとは思うんやけどな
- 412 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:44.46 ID:57yShifqM
- 脱税してるやつは無理そうやね
- 413 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:47.03 ID:ImFNXiql0
- >>350
減った分それぞれ返礼品を出してる地元の店の収入になるやん
ipadとか出してる自治体は税収しか考えてなくて糞やけど
- 414 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:02:47.50 ID:s4qeO029p
- >>406
むしろ楽やぞ
条件内なら確定申告いらん
- 415 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:03:00.65 ID:RlG/nlBaa
- >>394
なにいってだ
それじゃあふるさと納税の当初の目的と逆やん
都会が儲けすぎてて格差がひどいから地方に金を回すってのがもともとの趣旨ね
それなら普通返礼品の競争とかしたらダメなんだよなあ
- 416 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:03:02.28 ID:ogPBHzdi0
- 言うて北海道って農作物はクオリティ低いからあんま貰えるもん期待でけへんわ
- 417 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:03:04.44 ID:ZiUFuguLM
- >>107
全体の税収は減るけど人気の地方自治体はウハウハや
- 418 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:03:07.79 ID:cI2gKUp8a
- >>395
夕張って馬は生産してないんだっけ?
ふるさと納税したら、1口馬主の権利貰えるとかやってほしい
- 419 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:03:08.45 ID:e4nzSCdw0
- ひげそりええのないか?
- 420 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:03:22.52 ID:PCenGwbX0
- ワイ新入社員にはあまり効果ないよな?
やるなら来年からか?
- 421 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:03:37.18 ID:i8Jrdy5d0
- >>409
これ
それに利用してるワイらは得しかしてないし最高ですわ
- 422 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:15.42 ID:XKQjVkF6a
- 金持ちほど恩恵受けるシステムやからなぁ
ワイは国産タブレットが精一杯や
- 423 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:16.12 ID:MM+s+W4qM
- パイの奪い合いやからその内破綻すると思ってるんやがどうや?
ちな市役所課税課
- 424 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:21.45 ID:OgLOpl580
- これでパソコンとかスマホとか出してるとこないんか?
- 425 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:37.13 ID:0FZO4gyX0
- >>303
確定拠出年金とか生命保険とかの控除と合算なん?
- 426 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:37.67 ID:cI2gKUp8a
- >>420
いや、年収わかるならやったほうがええで
- 427 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:42.23 ID:5lm/vl8j0
- >>390
羨ましいわそれ
ワイの所は噂やと税務課長やらに嫌み言われるらしいわ
- 428 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:43.00 ID:HJU02zWsa
- まあお金持ちはいっぱい税金取られてるんやから得してええやん
- 429 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:43.22 ID:uFw88CN/d
- これに限らず地方への再分配という糞みたいな政策のせいで大阪東京の満員電車が解消されない
再分配してる税金を都市の鉄道に回せば住みやすい大都市が出来るのに
キレない都会民はドMかな?
- 430 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:47.87 ID:bOggyGma0
- >>414
白色ならええけど青色はわからんからええわ
- 431 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:04:53.23 ID:/m2GyvNNd
- ドラクエグッズもらえるところなんてあるんやな
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160208002432_comm.jpg
- 432 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:05:13.01 ID:6lP47lwua
- 確定申告がよくわからへん
- 433 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:05:15.45 ID:uti8LGw50
- >>429
お前いまの鉄道網なんも知らんな無理や無理金かかりすぎるわ
- 434 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:05:27.14 ID:BF1jwREx0
- ゴルフ好きの知り合いが3人で10万宮崎にふるさと納税おさめてたな
ホテルに宿泊できてゴルフ場も何ラウンドかタダらしくて年に2〜3回は宮崎にいく言うてた
- 435 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:05:36.61 ID:yh69RVjm0
- >>415
その通り
最初は国も減税分負担する話だったのに2年後くらいにワンストップ特例なら国税負担を地方税に転嫁しとる
地方創生なんて誰もやる気ないんだよなあ
- 436 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:05:46.25 ID:PYHWw8tn0
- >>424
パソコンはやってる
調べりゃでてくるはずや
- 437 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:05:48.93 ID:XYwZNxt+a
- >>415
地方は基本人口減やから生き残り競争は避けられんで
大丈夫や
自治体が滅ぶだけで住民が死ぬわけちゃうから
- 438 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:05:49.45 ID:BHHId9r6a
- あれなんで国民そんなにメリット享受できるん?
国側ちほうがわのメリットって??
- 439 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:00.55 ID:RlG/nlBaa
- >>413
お前計算できないのか?
A町とB町に金持ちがいました
A町の人がB町に100万ふるさと納税しました。B町からの返礼品は70万相当でした。
B町の人が100万ふるさと納税しました。A町から70万の返礼品が出ました。
A町もB町も返礼品の分まるまる70万の負担は自治体にくるんですが
-70万とかやばすぎぃ
ジャップがふるさと納税の気持ちさえあればいいのに返礼品求めるからおかしなことになるんやで
- 440 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:01.67 ID:NS3EZ2Naa
- >>404
https://www.furusato-tax.jp/
好きな所選べ
ちなみに宮崎市ではオリックスとソフトバンクのファンクラブに入れる権利があるぞ(ステマ)
- 441 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:14.57 ID:QwVPazHW0
- >>420
控除されるので天引きされてる住民税が安くなる
300万でも3万くらいなら出来る計算(独身の場合)
何もしないで住民税払うか何か貰ってかの違いがでかい
- 442 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:23.24 ID:7w/gFhex0
- ふるさと納税の返礼品でおもしろいと思ったのは墓掃除やな
故郷へのちょっとした恩返しにもなるし
- 443 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:27.11 ID:bYpA6bfOM
- >>37
都の行政サービス受けながら金は田舎へ
最高のシステムやん
- 444 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:28.15 ID:ZiUFuguLM
- 正直システムおかしくね?とは思うが使ってしまう
http://i.imguer.space/kNOXhhg.gif
- 445 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:43.32 ID:ogPBHzdi0
- >>440
いらね
- 446 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:46.66 ID:XYwZNxt+a
- >>429
じゃあ引っ越せばいいじゃん
- 447 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:49.36 ID:YVyp9bhap
- なんJ民みたいなカスが偉そうにシステムの説明なんてしてんじゃねえぞ
そんなことは知ってんだよ
どこの返礼品がいいんかはよ書けやボケ
- 448 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:53.34 ID:PCenGwbX0
- >>426
こマ?
でも期限年末までやし手続きめんどそうンゴ
源泉徴収とかいうのもらったけどこれでええんか?
- 449 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:06:58.15 ID:kJEUKRs3p
- >>429
大阪は地方交付税死ぬほど貰ってるぞ
- 450 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:07.53 ID:qXroBdTRa
- >>438
国は税収は減るけど地方に金を流すと斡旋やらああやらうるせえから自らやってもらったほうが楽
- 451 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:10.82 ID:mksPDxcKd
- 申請めんどいんか?おっしっえってクレメンスううううう
- 452 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:13.00 ID:lMnBzMqK0
- これ半分タックスヘイブンだろ
- 453 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:19.27 ID:i7jGG0Ipa
- >>447
台東区やで
- 454 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:22.76 ID:QwVPazHW0
- >>432
ワンストップなら考える必要もない
確定申告しなくていい
- 455 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:25.42 ID:ImFNXiql0
- >>439
だからその70万の返礼品はその地元の店から市が買ったものやんけ
- 456 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:30.94 ID:ZQfjvFFYr
- >>403
減税されない
- 457 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:40.78 ID:UhFooXm0a
- ふるさと納税自販機は草
- 458 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:45.94 ID:ugjAoNcI0
- 2割じゃワイのような低収入じゃ5万くらいしかできないンゴ…
8割にしてクレメンス
- 459 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:54.51 ID:HJU02zWsa
- >>439
返礼品売ったところに金が回るからええことやん
- 460 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:07:55.62 ID:BOBO2wiu0
- >>429
満員電車をハード面から改善しようとするのは昭和の発想やでそんなレベルじゃ解消せんのや
在宅勤務とかソフト面からのアプローチ取らなあかん
- 461 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:03.85 ID:9CqeL/jSd
- >>37
最悪やな
人口多い分行政サービスにもっと金必要なのに
- 462 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:10.72 ID:6FKCtNOyd
- お返し品製造会社社長が自治体首長の血縁だったり色々と闇が深そうなシステム
- 463 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:26.27 ID:gjrh51S80
- 福島とか超不利やろなぁ
食いもんしかないのにwwww
誰か納税してやー
- 464 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:26.93 ID:7w/gFhex0
- >>427
普通に考えたら、たしなめられても仕方がないと思うがな
少なくとも市民にばれたらアカン
- 465 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:40.14 ID:yffCEGLv0
- 独身リーマンが優遇されとるんやからなんJのメインボリュームは恩恵うけるぞ
- 466 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:42.44 ID:lAPVxtiG0
- ワイの地元、クッソしょぼすぎて金入れる気にならない
よく何の関係もない街に割り切って金入れるよな
- 467 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:45.33 ID:GPgOnQaE0
- これゼロサムゲームすぎへんか?
- 468 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:46.41 ID:yKmnszP3a
- >>283
全然地元の業者じゃないんだよなぁ
- 469 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:49.82 ID:i8Jrdy5d0
- >>447
今の時期なら南九州と蟹出してるとこやな
初夏からなら南四国とフルーツの産地と北海道の農業メインのとこがええで
- 470 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:08:54.05 ID:ZQfjvFFYr
- >>437
行政サービスに文句言うなよ
- 471 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:02.73 ID:6lP47lwua
- >>454
書類を送るのはその町に送るん?今年は間に合わんやろし来年やってみる
印鑑くらいあったらええの?
- 472 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:08.21 ID:yKmnszP3a
- >>290
馬鹿
- 473 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:11.93 ID:RlG/nlBaa
- >>455
ねえねえ
地元の税金で自治体が地元の農産品買い占めてそれを金持ちに貢いでるのと同じことなんだけどwwww
得してるのは金持ちだけやぞ
- 474 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:17.21 ID:egXdDXGv0
- 住民票移すんか?
- 475 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:22.42 ID:gtWMxupcp
- おもろい商品だと何かあるんやろか
手裏剣は聞いたことある
- 476 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:27.82 ID:QwVPazHW0
- >>451
前は面倒だったけど
ワンストップになってから5ヶ所以内なら
来た書類を送り返すだけでいい
- 477 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:30.76 ID:NS3EZ2Naa
- >>445
年収100万とかいうカスは出来ないの間違いだぞ
- 478 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:33.91 ID:oVmzmu960
- ふるさと納税ってふるさとじゃなくても納税できるんか?
- 479 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:41.82 ID:nRa4YfH00
- 楽天ポイント8000はどうやって手に入れたんや
- 480 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:47.07 ID:ZQfjvFFYr
- >>455
それは市の税金やろ
無駄な公共事業やで
- 481 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:50.65 ID:8UoEoS7Zp
- 宮崎県小林市はもう少しチョウザメの養殖が安定すれば魚肉からキャビアまでウハウハできそうなところではある
- 482 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:51.37 ID:WpZ93TSA0
- >>421
自治体がよその自治体の住民税を
謝礼品をつける事でブン獲れるって事か…
品物分割引してやるからこっちに金を流せ と…
まあまあ乱暴なシステムだな
ふるさと納税をする人が住んでる自治体が損するだけだな
- 483 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:09:53.93 ID:PCenGwbX0
- ワンストップってなんやねん
F1か?
- 484 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:00.68 ID:FURbGnbW0
- >>40
安くなるっつーか、前払いに近いんだけどな
- 485 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:05.04 ID:RlG/nlBaa
- >>459
その政策が是となるならば
地方自治体は借金しまくって税金で地元の製品買いまくれば地方が潤うことになるなwwww
頭がいじすぎw
- 486 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:12.65 ID:QwVPazHW0
- >>471
印鑑と今年からマイナンバー記入欄あったな
それだけ
- 487 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:12.67 ID:73F3cQBC0
- 高橋洋一 有能
- 488 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:12.95 ID:MM+s+W4qM
- いくら寄付できるか役所に聞いてくるやつ死ね
- 489 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:14.94 ID:P8LoG87UM
- >>74
だって200万の人間が控除できるの2万くらいやからな
旨味がない
- 490 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:16.88 ID:qYkcxgky0
- 地方公務員はもちろん査定に引っかかるからしてないよな?
- 491 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:21.02 ID:Q3NY8TN10
- 実質2000円の負担って一回2000円とちがうんか
それとも同じとこに満額寄付しとるんか?
- 492 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:27.67 ID:ZQfjvFFYr
- >>452
庶民のやね
- 493 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:27.68 ID:cI2gKUp8a
- >>479
楽天からふるさと納税すればポイントもらえるで
さらにたまにポイント10倍やってる自治体もある
- 494 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:36.95 ID:i8Jrdy5d0
- >>482
だから利用したワイらは損せんやん!
やっぱ最高ですわ
- 495 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:10:42.20 ID:q1i52neia
- プロ乞食やと納税にnanacoを使うってマジなんか?
- 496 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:07.20 ID:7w/gFhex0
- >>475
1日町長になれる権利がもらえるところとかある
- 497 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:10.40 ID:NS3EZ2Naa
- >>490
そんな査定あるわけねーだろ
どこのど田舎だよ
- 498 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:17.55 ID:HETpNpnx0
- 年収400万程度でも独身なら5万ぐらいは使えるからやった方がいい
- 499 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:19.50 ID:c7u0TmUEd
- 政治豚の戯言とか知ったこっちゃ無いんだよなぁ
利用できるものがあれば利用するのは当たり前だよなぁ?
- 500 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:19.64 ID:ZQfjvFFYr
- >>459
公共事業しまくるようなもんや
- 501 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:22.55 ID:VJ01Vdr1d
- ふるさと納税スレが立つごとに政策批判レスが増えていくシステム
- 502 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:24.38 ID:rZoKwFmGa
- 大崎町のふるさと納税ほんまオススメやわ
野球選手も多いし
- 503 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:27.41 ID:ER/mMyjwa
- >>473
誰も買わないものを買ってくれてるのでセーフ
- 504 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:47.56 ID:ZQfjvFFYr
- >>478
はい
- 505 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:51.16 ID:mksPDxcKd
- >>476
はえー
会社への申告とかはあるんけ?
- 506 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:58.49 ID:qYkcxgky0
- >>497
知らないんだw
記録あるから楽しみにしとけ
- 507 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:11:59.50 ID:6lP47lwua
- >>486
サンガツ めっちゃ楽やな
- 508 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:04.78 ID:WglWzwNP0
- >>455
70万円を商品に変えてから送ってるだけで
やってることは他所に70万円渡してんのと同じやぞ
- 509 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:07.59 ID:JXDbUVWxa
- ふるさと納税される自治体側からすればお金が降ってきてありがたいだろ
政策的に地方は優遇されてるのにそのメリットを生かそうとしない無能自治体が多すぎるんや
- 510 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:11.43 ID:mksPDxcKd
- >>476
サンガツ
- 511 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:14.19 ID:nRa4YfH00
- >>493
7万やったら寄付額の1%で700円
10%でも7000円やないんか
- 512 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:16.87 ID:kJEUKRs3p
- これ会社にバレるンゴ?
サラリーマンなんやけど。
- 513 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:28.91 ID:bN231GN/0
- 流山市がろこどるグッズとソースのセット配ってたな。ろこどるグッズだけのが増えそうやのにな。市の運営ってやっぱ無能だわ
- 514 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:32.73 ID:i8Jrdy5d0
- >>499
ほーんとコレイトン
- 515 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:46.60 ID:+PwBFJdi0
- ワイバカやから質問したいんやけど自分で直接買うのとふるさと納税するの違いは何なんや?
直接買った方が安いんやないんか
- 516 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:47.01 ID:VnskwZIjd
- トンボ貰うやろ?
- 517 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:47.71 ID:QwVPazHW0
- >>489
ただ税金取られて何も貰えないのと
前もって払ってその分控除で貰えるのってでかいだろ
- 518 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:12:54.80 ID:5lm/vl8j0
- >>464
そうなんだよなー勤めている街以外にやると罪悪感感じるよな
ワイの街返礼品とか割といいから手続きとか自分でやって寄付したいんやけどな
勤めている街に住んでいない職員にはやってもらいたいわ
- 519 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:03.35 ID:ldjuZnaua
- >>473
なんの魅力もない貧民は黙るんや
- 520 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:09.71 ID:abPwvnZQa
- アニメで1発当てたら納税額一気に変わるのすごいな
これから誘致する所増えそうやね
ほとんどは失敗に終わりそうやが
- 521 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:18.18 ID:J6oau98Ep
- ふるさと納税ほんま凄いよな
これほどやってない情弱と差がつくシステム中々ないわ
- 522 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:21.67 ID:RlG/nlBaa
- 大体今都会だってほんとに金があるといえるんですかねぇ
金があるなら待機児童問題なんて解決してるはずやない?
都会のやつが待機児童問題も東京五輪の費用も解決してないのに、地方に金渡したら東京の財源どうなるの?www
- 523 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:23.95 ID:ZQfjvFFYr
- >>503
無能産業は潰れるべきやで
- 524 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:25.48 ID:d2kdc1dO0
- これ大富豪がパナマに銀行作って節税対策してるのを小金持ちがやっとるのと変わらんからな
- 525 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:28.18 ID:cI2gKUp8a
- >>511
他のポイントアップを組み合わせてるんやないか?
ワイだったらポイント10倍の店は15倍になるし
- 526 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:44.21 ID:QwVPazHW0
- >>505
ないよ
- 527 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:44.58 ID:OmxEVAQL0
- ふるさと納税する側としてはありがたいけど
正直過当競争やろ
- 528 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:45.17 ID:WpZ93TSA0
- これって自分の住んでいる自治体にふるさと納税できるんか?
ふるさと納税した分は謝礼品もらえるはずだよな
- 529 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:53.50 ID:E/AD5Ewnd
- ワイの地元クッソ返礼品充実してて草
- 530 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:56.54 ID:NS3EZ2Naa
- >>506
みんなしてるどころか課長部長とも盛り上がってるけど?
ど田舎って大変なんやね哀れすぎるわ
- 531 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:13:57.92 ID:nRa4YfH00
- >>515
寄付金は翌年度税金が返ってくるから実質タダや
- 532 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:14:09.21 ID:yh69RVjm0
- >>509
乞食の相手にかける労力と釣り合わん
実際力入れてるのって九州と北海道のこれにかけないと消えそうな弱小自治体がメインやろ
- 533 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:14:12.44 ID:Rd0mCBD90
- 鹿児島県大崎町
広島カープ松山モデルリストバンド10000円
広島カープ松山モデルトレーニングシューズ16000円
広島カープ松山モデルバッティンググローブ16000円
広島カープ松山モデル軟式バット18000円
広島カープ松山モデル軟式グローブ40000円
計10万円の松山ファン垂涎のセットがあるぞ
- 534 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:14:35.86 ID:mksPDxcKd
- >>526
アリガトゴジャイマス
- 535 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:14:36.10 ID:xop4Gb450
- 毎年何選ぶかクッソ楽しみにしとるわ
- 536 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:14:43.12 ID:KHWv+8IOa
- こんなん、北海道一択やろ
食い物充実してるし
- 537 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:14:52.32 ID:7w/gFhex0
- >>515
自分の地元に払う税金の一部で、ふるさと納税の商品を買う
つまり自分の自治体には損をさせるが、自分と相手方自治体は嬉しい
- 538 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:14:52.96 ID:ZQfjvFFYr
- >>524
パナマ文書は批判してこれの特集するテレビ局
- 539 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:03.58 ID:QwVPazHW0
- >>528
自治体がやってればな
やってないところが多い
- 540 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:06.51 ID:ZQfjvFFYr
- >>528
無理
- 541 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:09.06 ID:sppPsFOZ0
- ふるさと納税ってほんとやめるべきやろ
頭おかしい
- 542 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:19.84 ID:qYkcxgky0
- >>530
そんな必死にならんでもデータがあるだけやから活用とかいつでもええやん
- 543 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:37.36 ID:ZQfjvFFYr
- >>533
福留のはないんかい
- 544 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:39.84 ID:vc+lqgZX0
- 御託はええからうまい酒貰えるの教えろや
- 545 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:42.64 ID:yh69RVjm0
- >>522
国の発言力が増すだけやろうな
結局ピラミッドを先鋭化させるだけのゴミ政策
- 546 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:42.77 ID:3jRyYS5Xa
- >>522
都会は貧民増えすぎやね
- 547 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:42.95 ID:4R7A9XLU0
- 金持ちほど優遇されるからな
1千万超えると大体14万円位
- 548 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:43.46 ID:/GkvIyfV0
- (故郷に納税したろうと思ったけど他と比べて米の量が少なくて)辛いです(故郷が)好きだから
しゃーないから故郷の県に納税したわ、県には納税したわ
- 549 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:47.02 ID:mZtR2d920
- >>7
なんでそうなるの?
- 550 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:54.72 ID:RlG/nlBaa
- ふるさと納税とかいう名前もいかにもむかつくわ
ふるさと納税(俺は節税)にでも名前変えろよ
- 551 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:57.35 ID:EgdYnKZ3p
- ポイント10倍のふるさと納税でがっつり貯まった楽天ポイントでさらに好きなもん買える
なんやねんこの神システム
- 552 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:15:59.34 ID:MLHhSHYxp
- 東京が何百億この制度で損したか
- 553 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:02.67 ID:ZQfjvFFYr
- >>537
買うんやなくて貰う
- 554 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:12.86 ID:RlG/nlBaa
- >>538
馬鹿すぎるわ
ほんと馬鹿すぎる
日本のメディアは狂ってる
- 555 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:16.61 ID:Rd0mCBD90
- >>543
松山は鹿児島のじっちゃんばっちゃん言い続けてるから多少はね?
- 556 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:19.99 ID:9M5DU8IUa
- >>452
節税と脱税の違い勉強してこいガイジ
- 557 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:28.11 ID:tx7Miniz0
- 転勤族やから興味あるんやけど確定申告がな
- 558 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:33.28 ID:DhFC3Kxb0
- 楽天からふるさと納税するのが情強なんか?
- 559 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:42.57 ID:ogPBHzdi0
- 自営業からしたらまともに申告するメリット全くないし縁がない制度やわ
- 560 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:43.00 ID:VnskwZIjd
- ワイのおすすめや
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/27232/26314
- 561 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:50.70 ID:ldjuZnaua
- >>528
2000円は負担するやで
相応の価値がないのはポイーで
- 562 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:16:53.75 ID:7c15mUc/0
- >>13
所得税の控除やから国の税収やろ?
- 563 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:05.35 ID:CCIRYmzbp
- >>557
確定申告いらんぞ
5ヶ所以内ならな
- 564 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:05.74 ID:ZQfjvFFYr
- >>555
サイン入りかな
- 565 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:10.37 ID:f+auDLoYp
- 自分とこの行政が痩せるとかどうでもええわ
だったらうちの行政もふるさと納税でええもん配れや
- 566 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:18.62 ID:X5g8Yzqo0
- 田舎は法人税少ないから個人の納税なんか多少増えてもカスみたいなもんやろ
- 567 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:20.33 ID:RlG/nlBaa
- >>559
金持ちなら得するんやぞ
貧乏人なら得できない
ただそれだけの話
- 568 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:23.27 ID:iCGvtlfj0
- Tポイント貰えるとことかマネーロンダリングやん
- 569 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:23.81 ID:yh69RVjm0
- >>550
ふるさとチョイスとかいうサイト名もクッソ腹立つ
- 570 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:28.20 ID:sw2EyICKr
- ワイの地元なんの特典なくて草生える
ノーダメなんやろなぁ
- 571 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:30.50 ID:LMQ7kvglp
- >>528
自分が住んでる自治体にはできない
- 572 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:32.85 ID:ZQfjvFFYr
- >>556
あっちも明確には脱税じゃないやろ
- 573 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:35.57 ID:i8Jrdy5d0
- 政治🐷発狂してて🌿
この手の奴が貶す制度ってことはかなりええ制度やから利用せんといかんでしょ
- 574 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:17:35.93 ID:+fvU9U3h0
- >>481
人手と予算が足りない
- 575 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:02.38 ID:ZQfjvFFYr
- >>562
住民税
- 576 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:06.24 ID:QwVPazHW0
- >>551
楽天とかのポイントって店から徴収してるから結局そのポイント使う消費者が負担してる錯覚を起こさせるシステムだよ
- 577 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:06.80 ID:WpZ93TSA0
- >>539 >>540
よく考えるとおかしな話だよな
ふるさと納税による正味の住民税を日本中でプールしたと考えると…
謝礼品の分だけ目減りするはずじゃん
ちょっとヘンな話じゃね?
- 578 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:16.87 ID:lkFH+zj70
- ふるさと納税したらギフトいっぱい貰ったンゴ!
これ上手くやれば納税額以上の価値になるんじゃね?
税金払って儲かるとか神かよ
- 579 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:17.06 ID:RlG/nlBaa
- これってふるさと納税を自分の自治体にできるとすればどんなひどいことしてるかよくわかるよね
申請するだけで金持ちが自治体から何らかのものをもらえるってだけw
- 580 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:25.95 ID:d2kdc1dO0
- 明らかに金持ちだけが得する制度なんだよなぁ
@初心者向け すぐに目安を知りたい方へ
税金の控除額は年収や家族構成などに応じて異なります。あなたの年収に近い金額を参考にして、目安となる寄附額を確認してみましょう。
年収 目安となる寄附額
300万円 11,000円
600万円 60,000円
1,000万円 156,000円
- 581 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:31.63 ID:mkyEz1PI0
- 個人としてはいいかもしれんがやってる事は馬鹿だよな
- 582 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:32.55 ID:i7jGG0Ipa
- >>556
普通に合法だろあれ
- 583 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:40.23 ID:NS3EZ2Naa
- >>570
それだとダメージ受けまくるやろ
歳出だけ増えるんやから
- 584 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:44.83 ID:gtWMxupcp
- >>496
解散出来るん?
- 585 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:50.11 ID:yffCEGLv0
- >>548
まずい米大量にもらってもしゃーないで
ソースはワイ
- 586 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:55.72 ID:a3cJ1ISd0
- 税金なんて会社が勝手に全部やるんちゃうんか
- 587 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:56.26 ID:cI2gKUp8a
- ワイの偏見かもしれんが
どうもID調べると、ふるさと納税反対派と、パッパはうん十万納税していると自慢している奴が同じっぽいんだよなあ
普通に税金納めているサラリーマンで、ふるさと納税反対派とかいないやろ
- 588 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:18:58.00 ID:ZQfjvFFYr
- >>577
そやで
結局足りなくなりゃ他の税率があがる
- 589 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:02.26 ID:xRVKHv7dx
- めっちゃアフィられとるやん!!
- 590 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:14.99 ID:HKDPU7oB0
- >>580
もうちょいいけるやろ
ワイ600万ぐらいだけど11万いったで
- 591 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:16.23 ID:GW15d+Pya
- >>548
戻るつもりないんならどこに納税しても一緒やろ
- 592 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:21.80 ID:BuzNZ1fz0
- >>496
町民全員死刑にしたい
- 593 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:22.83 ID:yh69RVjm0
- >>583
頭悪そう
- 594 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:23.49 ID:vc+lqgZX0
- >>573
ネトウヨきめええええ
- 595 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:24.95 ID:rZoKwFmGa
- えぇ食べ物とかうまいもののスレちゃうんか
政治豚こわ
- 596 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:19:55.54 ID:RlG/nlBaa
- >>580
うわあ
- 597 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:00.85 ID:kW2WesyF0
- 貝塚市やってるやん
syamuさんの読める児童書増えるかもしれんで
- 598 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:03.07 ID:4g75CW94M
- >>562
所得税と住民税両方控除対象や
- 599 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:08.90 ID:a3cJ1ISd0
- 地元にすんで地元に納税してるやつアホやん
- 600 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:10.84 ID:ZQfjvFFYr
- >>587
やらなきゃ損やからやってるだけや
- 601 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:13.02 ID:BClKvZthp
- 肉を頼みまくったワイ、自分の家のちっさい冷蔵庫に入らず泣く泣く6万分の近江牛を鍋パーティーに寄附
- 602 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:20.64 ID:X5g8Yzqo0
- 叔母が天童に納税して食えんとか言って毎年天童牛が送られてくる
食えるものもらえるとこに納税しろよ
- 603 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:22.24 ID:KWJEaa5ip
- 金持ちはこういうのもしっかり利用する
抜け目がないから金持ちになるんや
- 604 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:30.94 ID:yh69RVjm0
- >>595
自分で探せるだろゴミ
アフィサイトでも見てこいよ
- 605 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:31.74 ID:7w/gFhex0
- >>584
そもそも、決裁もできないだろw
単なる1日所長とかと同じや、新聞には載るだろうけど
- 606 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:20:42.65 ID:sw2EyICKr
- >>583
そう思うやろ?でも何もやってないんだよなぁ…
東京さんとかいい例や
- 607 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:02.90 ID:D1Z/IxSA0
- お前の年収じゃ二万円ぐらいがオススメですよ☺言われたわしばくぞ
- 608 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:21.00 ID:6lP47lwua
- みんないつ頃注文してるん?選び方とか さとふるとかでええの?
- 609 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:21.97 ID:NrX6Jd7Za
- 地元に納税するのは分かるけど何の関係もない土地に見返り欲しさに納税するバカまじで理解できない
- 610 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:30.80 ID:DhFC3Kxb0
- どこのサイトから納税するのがオススメんご
- 611 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:31.33 ID:E/AD5Ewnd
- >>592
草
- 612 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:31.80 ID:+PwBFJdi0
- >>537
自分が払う住民税を代わりに別の自治体に払ってそれで色々貰うってことか?
- 613 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:51.84 ID:oHqxLqDFd
- ふるさと納税しときながら消費増税に怒ってるガイジほんま草
まあワイの同僚なんやけど
- 614 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:57.30 ID:cObh4+qGr
- ホタテとアワビとカニ手に入れたンゴwwwwwwwwwwww
マジでほくほくやで
- 615 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:59.55 ID:MLHhSHYxp
- >>587
いやあどうやろな
日経とかしょっちゅう特集組んで取り上げてるし
- 616 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:21:59.67 ID:qYkcxgky0
- >>609
そのバカのための制度やからなw
- 617 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:22:17.01 ID:yh69RVjm0
- >>598
最近はワンストップ特例なら所得税還付は無し、100%住民税控除やで
最初はあったんやけど国の切り捨て政策はすごいね
- 618 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:22:31.80 ID:cI2gKUp8a
- >>609
そんなのどうでもええわ
和牛のすき焼き食べたいんや
- 619 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:22:34.39 ID:i8Jrdy5d0
- おいおい政治🐷さん...w
たまにはもうちょっと有意義な話をしてくれよ...w
祝日の夕方にやることがネットで聞き齧ったことをそのまま垂れ流すだけとか🌿
- 620 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:22:46.56 ID:OwTHZpYjp
- >>610
楽天のポイント10倍
鬼のようにポイントつきまくるで
- 621 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:22:48.79 ID:NS3EZ2Naa
- >>606
東京は最近本気出してきたよ
中野区とか墨田区とかは力入れてる
でも東京はマイナス大きすぎて問題なってるけど自業自得やな
地方でやってない所はもっとやばいけど
- 622 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:22:51.92 ID:WrQ7y5x/d
- 税金食い物にしとるクズが多いから節税が大事
- 623 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:22:56.20 ID:cObh4+qGr
- >>609
すまんな
どうしてもアワビが食べたかったんや
- 624 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:03.10 ID:NrX6Jd7Za
- >>618
普通に買えよバカが
- 625 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:09.12 ID:HDaQvzdk0
- 企業はふるさと納税できるんけ?
- 626 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:26.41 ID:RlG/nlBaa
- >>613
なんでや
別にその論理は成り立つぞ
結局自分さえ良ければいいと思ってるからふるさと納税もやるし、消費税増税にも反対するんやで
ふるさと納税は納税じゃなくて、ふるさとのための節税
- 627 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:27.18 ID:i8Jrdy5d0
- >>610
楽天ポイント使うなら楽天でポイント10倍とかやってるところにしたらええで
- 628 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:33.78 ID:vc+lqgZX0
- >>619
ネトウヨさぁ、やることなすこと無理してバンザイしないといけないのかい?
- 629 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:38.05 ID:BJorqsCDK
- 北海道のいいよね
- 630 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:43.46 ID:9M5DU8IUa
- >>582
合法でもなくて不当やな
- 631 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:52.41 ID:yh69RVjm0
- >>622
ふるさと納税もまた例外なく利権になるんだよなあ
- 632 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:23:58.78 ID:P3zckRQvx
- カールレイモン、北海しまえび、毛ガニ勢いで申し込んだ
- 633 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:06.44 ID:sw2EyICKr
- >>621
ワイの地元は神奈川だからアカンな
大阪や名古屋なら何もやらなくても大丈夫かもしれんが
- 634 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:22.30 ID:WZ8cT99s0
- 東京は、地元の有名店の優待券とか商品券とかいけそうやけど無理なんか?
- 635 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:26.05 ID:i8Jrdy5d0
- >>628
ふるさと納税やったらネトウヨってこマ?
- 636 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:26.07 ID:gwAZehf50
- 焼肉用の肉届いたけど多すぎィ!
やっぱり牛だけちゃうとアカンわ
- 637 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:26.01 ID:RlG/nlBaa
- >>622
いうほど日本って税金多いか?
- 638 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:32.68 ID:tdaTmBGXp
- これ紙切れ1枚と免許書とマイナンバーの写し送るだけでええんよな
- 639 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:38.02 ID:WrQ7y5x/d
- >>625
個人事業主でもできる
法人でも
ソースはワイ
- 640 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:42.25 ID:LkAyJU5u0
- これ普通にアカンな
トータルで見たら1つ2つ自治体救える額になるやろ
- 641 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:44.23 ID:ldjuZnaua
- 頭の良い金持ちがちゃんと価値のあるものにお金を払ってくれる制度や
ええ話やん
- 642 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:49.73 ID:slPN8Q7s0
- 金持ちはタワーマンションに住んだりふるさと納税したりと節税に熱心やな
- 643 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:24:51.84 ID:ZQfjvFFYr
- >>612
そやね
- 644 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:03.16 ID:DhFC3Kxb0
- 楽天からにするんご
ありがとう!
- 645 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:03.97 ID:7gVtnRpjM
- >>633
泉佐野市「サンキューPeach」
- 646 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:11.27 ID:yffCEGLv0
- >>632
全部冷凍庫はいるんか?
- 647 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:14.54 ID:7w/gFhex0
- >>625
出来るけど、基本的に得をするためにするわけではないので
個人向けとは趣が違う
- 648 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:29.33 ID:xIimCDB60
- 自分がふるさと納税するとその分自分の住んでる自治体の税収が減るから、やらないことにしてる
- 649 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:33.31 ID:vc+lqgZX0
- >>635
金持ちしか得しない格差作るだけの糞政策支持してるじてんでネトウヨやん
- 650 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:35.00 ID:FQtYgyxV0
- こういうのって金持っとる年寄りに普及するべきなんちゃうか
- 651 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:40.18 ID:Rd0mCBD90
- ワイは今年は奈良の三宅町でジュンケイの硬式グラブ、去年は兵庫の市川町で職人削りだしのパターをもらったわ
形に残った方がええやろ思っとったけど食品系は満足度どうなん?
来年どうするか悩ましいわ
- 652 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:42.34 ID:E3ALhDRpa
- 自分の金好きに使おうが勝手やろ
自治体とか知らんがな
- 653 :ネッシーはいてる:2016/12/23(金) 18:25:46.59 ID:vGsj6wak0
- ワイ貧乏人米くらいしか選択肢がない
- 654 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:25:54.72 ID:ZQfjvFFYr
- >>626
節税したらその分税収減るから
どっかにしわ寄せ行き増税なるやろ
- 655 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:26:07.02 ID:WooMIb+yp
- 転勤で大阪に住んでるワイ、満面の笑みでふるさと納税で10万円を寄附
大阪に金落としたくないんじゃ
- 656 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:26:08.52 ID:UZj8FpQsp
- 日本は義務教育できちんと税金のことを教えるべきや
- 657 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:26:18.92 ID:aOaYTjHp0
- さとふるじゃいかんのか?
- 658 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:26:31.78 ID:YkAnz5p4d
- >>7
そら使う場所がないからな
- 659 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:26:39.48 ID:cI2gKUp8a
- 大阪の自治体は節操ないな
ピーチの航空券とか、地元と関係ない和牛とか、あからさま過ぎるわ
大阪人てこういうところが嫌い
- 660 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:26:47.46 ID:plgBppCz0
- これ本当にワイのふるさとに金入ってるんよな?
- 661 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:26:57.43 ID:zee+W4yza
- 離れても故郷を大事に思うっておかしくね?
そんなら出るなよ
内川がベイス大好きって言うようなもんやんけ
- 662 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:01.93 ID:NS3EZ2Naa
- 東京は約二百四十九億円、神奈川は約八十四億円の大幅な赤字となる。 うーんこの
山形県、北海道、宮崎県の黒字は百億円を超える。 ファッ!?
- 663 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:08.64 ID:HouihrnYp
- >>657
自分が欲しいものがさとふるにあればさとふるでええ
同じようなもんが楽天にもあるなら楽天
ポイントデカすぎるわ
- 664 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:13.15 ID:qUqb8gHg0
- 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://typelink.mathcrackers.com/9.html
- 665 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:16.98 ID:9M5DU8IUa
- >>587
普通のリーマンだったら反対する理由が無いからな
困るのは都市部の自治体だけやろ
反対してるのは嫉妬民か自治体の幹部ぐらいやわ
- 666 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:18.31 ID:cObh4+qGr
- >>656
カリキュラムの構成上そんなの入れる余地が無いのがなぁ・・・
- 667 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:31.52 ID:BuzNZ1fz0
- アマゾンカードくれる自治体無いんか
- 668 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:31.81 ID:WpZ93TSA0
- >>599
これ
申請した分には謝礼品を配るべきだ
- 669 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:37.40 ID:C0DvYQ2L0
- ワイの親、ふるさと納税のために人雇ってるわ
- 670 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:46.70 ID:VgERNoNYp
- >>662
肉
で検索した時の怒涛の宮崎県で草生える
- 671 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:51.37 ID:ZQfjvFFYr
- >>657
こんなんでテレビCMまでやるなんて異常や
- 672 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:27:54.51 ID:xRu1TzBLd
- ふるさと納税って税金も優遇されて、返礼品も用意しなきゃだし、間に入ってるだろう業者に金払ったり、システム構築したりも必要だし全体の税収ってマイナスなんじゃねーの?
- 673 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:05.78 ID:LkAyJU5u0
- >>650
税金じゃぶじゃぶ使ってる年寄りが他県に金を流したらとんでもない話やな
年寄りは地元での消費が中心だからそれらも減ってエラいことや
- 674 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:20.23 ID:5+hKpFgk0
- 寝て起きるだけのトンキンに恩や情などないからな
しゃーない
- 675 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:24.85 ID:i7jGG0Ipa
- >>630
節税と脱税の違いって何だったん?
- 676 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:25.38 ID:E3ALhDRpa
- >>671
40レスもするほうが異常やと思うぞ
- 677 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:36.23 ID:MLHhSHYxp
- >>661
誠意は言葉ではなく金額
- 678 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:38.10 ID:QTLkXDLTa
- >>659
こういう強かさこそ今の日本には必要だと思う
- 679 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:51.02 ID:aOaYTjHp0
- >>663
はえ〜サンガツ!
- 680 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:51.56 ID:UZj8FpQsp
- >>666
道徳とか公民とか無駄やん
- 681 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:51.90 ID:i8Jrdy5d0
- >>676
一理ある
- 682 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:56.23 ID:avNNNNwG0
- 東京がマイナス成長は3年連続とかやらかしてたけどこれが原因か?
- 683 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:28:56.91 ID:ZQfjvFFYr
- >>672
はい
- 684 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:29:10.39 ID:PMZf9imUp
- 米沢牛
近江牛
松阪牛
の食べ比べやったわ
なお違いは分からなかった模様
- 685 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:29:25.88 ID:4ot1YTb8M
- >>617
サンガツワンストップ特例って所得税還付ないんやな
どこから引くかだけで納税の総額自体は変わらなさそうやけど、しらんかったわ
- 686 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:29:36.61 ID:Q+twnexn0
- ものづくり系は何がええんや
包丁とかか
- 687 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:29:40.04 ID:UNt96CQG0
- >>672
国からすれば仕事が生まれてくれれば
いいんじゃない
- 688 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:29:50.08 ID:Vq6nadZoa
- アホなのはわかってるけど聞きたい
10000円くれた人には○○お返ししますっていうのはその○○に8000円の価値ないともったいないってことであってる?
- 689 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:29:52.23 ID:C0GBSjx60
- この政策の話すると、クソ政策、菅はアホってなる
経済学者も政治学者も
- 690 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:29:56.14 ID:seWmhmCRM
- おいおまえらあまり広めるなよ
利用する数が多くなったら改悪されるのは世の常やで
情弱は知らぬが仏や
- 691 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:02.06 ID:7w/gFhex0
- >>667
たぶん、総務省からめちゃくちゃ怒られる
- 692 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:11.70 ID:cqzT2ZbQ0
- ワイ宝塚、ホームページ見たらゴミしかなくてスルー
- 693 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:12.24 ID:okEdWb0Qd
- 一回ガチふるさとだからなんとなく名古屋にふるさと納税したけどペラペラのお礼状きただけでくさはえる
- 694 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:21.51 ID:NMB1z8vad
- 1番辛いのは都市やなくて肉魚介の特産品なくほかも大したものない市町村
- 695 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:32.75 ID:i7jGG0Ipa
- >>689
どこに学者が絡んでるんや
唐突すぎへん
- 696 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:33.06 ID:DhFC3Kxb0
- ワンストップ特例制度の紙ダウンロードしろいうけど印刷できないんご!
どうすればええんや
市役所休みやからもらえないんじゃないのか
- 697 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:36.02 ID:NrX6Jd7Za
- >>668
そんなもんいらんから地元に納税してるんだろ
- 698 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:39.41 ID:x/UPcQAFp
- >>688
8000円の価値ないもんがほとんどやで
まぁ2000円で貰えるんやし文句いうなっちゅー話や
- 699 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:51.95 ID:d2kdc1dO0
- 派遣社員の税金で道路整備をする政令指定都市やぞ
- 700 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:54.63 ID:cI2gKUp8a
- >>691
地元にamazonの倉庫があればなんとか通るんじゃね?
地元産業ってことで
- 701 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:30:54.64 ID:x0spxHeb0
- ふるさと納税は年内にやりゃええのはわかったけどどこのサイトでやったらええんや?
- 702 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:09.45 ID:C0DvYQ2L0
- ふるさと納税できてから米なんて買ったことないやつ多いやろ?
- 703 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:11.88 ID:ldjuZnaua
- >>688
負担するのは2000円やから2000円以上の価値ないと、やで
- 704 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:19.21 ID:PMKF3Wj50
- ふるさと納税したからって住民税が免除されるわけやないやろ?
- 705 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:19.61 ID:seWmhmCRM
- >>659
こういうのが増えると改悪必至やで
だから情弱は利用すんな
- 706 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:24.50 ID:zXVh9ZQH0
- 年末調整終わったらもう無理?
- 707 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:29.38 ID:NnB6DU6fd
- >>667
さとふるに登録してやるとAmazonもらえるぞ
メルマガにキャンペーンコードついてくる
- 708 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:43.80 ID:7w/gFhex0
- >>693
ここ数年で力の入れ方が各自治体変わってるからな
数年前まではお礼状だらけだった
- 709 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:45.74 ID:/GkvIyfV0
- 2000円で年収によっちゃ1万5千円、3万円の旅館割引券がもらえるからな
その旅館に行くならやらない手はないし
- 710 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:51.45 ID:NMB1z8vad
- 質問なんやが松戸に住んでたとして松戸にふるさと納税ってできるん?
- 711 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:51.96 ID:AkDzlpQPp
- >>701
自分が欲しいもん扱ってるサイトでええぞ
こだわりがなくてとりあえずやってみたいっていならポイント還元で楽天
- 712 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:31:56.93 ID:Vq6nadZoa
- >>698
8000円は違うか 2000円か
>>703
せやんな 勘違いしてた
二人ともサンガツ
- 713 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:32:09.70 ID:QoexXgdu0
- 高校授業料無償化にもふるさと納税が大きく影響してる
所得じゃなくて住民税額で計算するから
- 714 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:32:13.73 ID:Un7vqaaY0
- >>710
無理
- 715 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:32:27.60 ID:qKAths1n0
- ワイ、出身地に寄付を検討するも返礼品が無く保留中
- 716 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:32:31.63 ID:AkDzlpQPp
- >>710
無理や
- 717 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:32:43.08 ID:DhFC3Kxb0
- ワンストップなんたらの用紙は各自治体一枚ずつ書かなくてはならないのか?
- 718 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:32:47.26 ID:DpU35A5K0
- こんなデカいハムも実質の負担数千円でええんか?
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/05203/52168
- 719 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:02.27 ID:AkDzlpQPp
- >>717
せやで
まだ書く所少ないし余裕や
- 720 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:05.07 ID:plgBppCz0
- >>715
寄付なのに見返り求めてんじゃねーよって事や
- 721 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:05.09 ID:1J1xO+WNM
- >>706
関係ない
減税されるのは来年
- 722 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:06.73 ID:TE1r2vBna
- >>699
札仙広福は転勤族と田舎から連れてきた奴隷で持ってるようなもんやね
- 723 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:13.46 ID:QwVPazHW0
- >>688
10000円の価値はないけど
その10000円は翌年必ず住民税として払わないといけない
10000円税金払うか
副産物として数千円ぐらいの商品がもらえるかの違い
- 724 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:16.56 ID:2pw2KuPr0
- ワイの会社が都に金払いたくないから来年から社員にふるさと納税のやり方とかレクチャーするとか言い出したんやけど
ぶっちゃけそんな見返りあるもんなんか?何すりゃいいのか調べるのも面倒だからやってないんやけど
- 725 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:16.81 ID:7gVtnRpjM
- 元祖節操なしは返礼品にTポイント導入した関東の某市なんだよなぁ
- 726 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:21.40 ID:WrQ7y5x/d
- 企業が東京に移転し過ぎて生じた税収の偏りを是正するためや
東京から地方に税収を移動させる良い制度
- 727 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:33.12 ID:Ttac4y2Oa
- これをアフィがまとめて知らなかったやつもふるさと納税し始めるんやろなぁ
やめろや
- 728 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:37.08 ID:/qHiM12pr
- 寄付にすべきや
返礼品ゲームになっとる
- 729 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:41.76 ID:cI2gKUp8a
- >>705
それもそうやし
泉佐野市なんて企業からの税収もかなりあるのに
https://furusato-izumisano.jp
返礼品で北海道や九州潰しをしてるんやで
大阪人て酷いよなw
- 730 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:41.93 ID:WpZ93TSA0
- >>666 >>680
公民は要る
歴史、古文漢文、芸術はもっと削って良い
- 731 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:41.93 ID:aOaYTjHp0
- スレ見てる感じやと楽天がええんやね
- 732 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:54.76 ID:Eux290XX0
- 長野市とかいうふるさと納税もやってなければ住民税もクソ高いゴミ市
- 733 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:33:59.48 ID:C0DvYQ2L0
- 米
地酒
レトルトカレー
ふるさと納税三種の神器
- 734 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:07.78 ID:PYHWw8tn0
- 株もええぞ
年末にビール会社の配当確定日集中してるしビールと現金貰えるで
- 735 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:16.79 ID:NMB1z8vad
- >>714
>>716
サンガツ
そらそうやわな
- 736 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:20.63 ID:2cLSSgTo0
- 物は要らんが金は欲しいワイ、スルー
- 737 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:26.44 ID:9ZM2PKAmp
- >>727
使う分にはメリットしかないぶっ壊れ制度やしこれ以上広まったら終わりそうやね
散々マスコミも煽ってるけど
- 738 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:36.77 ID:qKAths1n0
- やる気ゼロのガバガバwebページに草不可避
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/hurusatonouzei/hurusatonouzei.htm
- 739 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:40.04 ID:WrQ7y5x/d
- >>710
住所地イコール納税地ではできない
- 740 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:40.31 ID:P3zckRQvx
- 同じ自治体に複数申し込んだらその分だけ書類必要になるんか?
- 741 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:44.65 ID:4Qic3b+E0
- ワイの地元返礼品がクッソしょぼいんやがこれは潤っとるからいらんで!って意味か?
- 742 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:51.99 ID:Eux290XX0
- >>736
これ
現金で返せや
- 743 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:57.68 ID:3JjguBTO0
- >>682
東京はふるさと納税以外にマシンガンみたいに都知事変えまくったのもあるやろなぁ
小池さんもやらかさないで欲しいが
- 744 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:57.82 ID:GltqHiOTa
- これいつまでにやればいいンゴ?
- 745 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:59.72 ID:GFfh203z0
- (´・ω・`)働いたらやりたい
肉くいてえ
- 746 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:59.67 ID:RlG/nlBaa
- >>654
そういうことか
なるほど
- 747 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:34:59.95 ID:iCGvtlfj0
- >>706
逆に今からのほうがやりやすいで
源泉徴収票もらったやろ?
それ見たら最適な寄付額すぐわかるで
- 748 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:03.66 ID:o8gPtLrsa
- やってない奴は情弱通り越して知恵遅れ
- 749 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:05.36 ID:zXVh9ZQH0
- >>721
マ?会社に事務手続きするのめんどかったらよかったわ
- 750 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:10.48 ID:4ot1YTb8M
- >>730
いかにも低学歴っぽい考え方で草不可避やわ
- 751 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:12.97 ID:okEdWb0Qd
- ふるさと納税知らんやつとかさすがにおらんやろ
- 752 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:14.69 ID:NrX6Jd7Za
- >>726
地方のバカまでふるさと納税し始めたのが悪いな
- 753 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:25.12 ID:Vq6nadZoa
- >>723
このスレ読みながらさとふるっていうサイト読んでてんけど
ビール24本 10000円 って書いてて
8000円は次の年の税金から引かれて 2000円はビール代という考えであっとるやろか?
これも間違ってたらほんまにワイガイジ
- 754 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:27.97 ID:TlgJK5JP0
- ワイ公務員
行政嫌いすぎてジジババにふるさと納税を懇切丁寧に説明してあげる
- 755 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:35.84 ID:1J1xO+WNM
- >>724
人によるが米30kg, ステーキ肉1kg, 国産うなぎ7尾, 高級ハムソーセージ盛り合わせ等が総額2000円で楽しめる
しかも毎年
- 756 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:36.11 ID:NnB6DU6fd
- >>736
売れるもんをもらえばええんやで
- 757 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:46.92 ID:plgBppCz0
- どこだかのふるさと納税で300万or500万寄付で刀あげるでってのあったんやけどこれ年収いくらあればええんや
- 758 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:35:59.11 ID:DFPN9s/E0
- 40万寄付して20万円分の革靴オーダーのクーポン貰ったわ
- 759 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:02.87 ID:D25oGEQU0
- ふるさととは関係納税制度やめーや
- 760 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:06.07 ID:z9X+Jm160
- 地元に納税してるガイジおりゅ?
- 761 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:08.77 ID:Vq6nadZoa
- >>734
最低限必要な金額っていくらくらい?
- 762 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:17.86 ID:2jgtfFen0
- >>66
ワイと同じくらいの年収やね
今年はキャノンの5D貰ったで
- 763 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:21.09 ID:RlG/nlBaa
- >>754
お前の給料が下がるんやぞ
- 764 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:21.69 ID:UNt96CQG0
- >>757
別に年収超えても構わんで
- 765 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:22.37 ID:C0DvYQ2L0
- 既に情弱まで知れ渡りすぎなんだよなあ
6年前とかは知ってる人かなり少なかったのに
- 766 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:30.69 ID:lOgj0WVj0
- >>753
せやで
2000円でビール1ケースってことやで
- 767 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:37.17 ID:rW7RmYhX0
- 東京に一極集中しすぎだし、ガンガン搾り取ればええんや
- 768 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:37.80 ID:D6Z7Eh9B0
- 松戸市に納税すると少しずつハッセの情報教えてくれるとかだったらいいのに
- 769 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:38.16 ID:PYHWw8tn0
- >>761
16万やな
- 770 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:52.17 ID:cI2gKUp8a
- >>765
まあ一昨年まではそれほどお得感のある制度じゃなかったし
- 771 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:54.15 ID:QoexXgdu0
- >>754
ジジババは年収低いから大して意味ないぞ
- 772 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:36:59.52 ID:plgBppCz0
- >>764
あれ、上限あるわけじゃないんやな
なんやこの制度
- 773 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:08.83 ID:DhFC3Kxb0
- 源泉徴収票まだもらってないからわからんけどたぶん年収400万ぐらいだからとりあえず3万5000円程度と少なめに押さえた方がいいよな?
- 774 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:16.10 ID:DFPN9s/E0
- 40万寄付して20万円分の革靴オーダーのクーポン貰ったわ
- 775 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:22.34 ID:D25oGEQU0
- >>672
いや紐付き補助金の代わりやから損はないんやで
- 776 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:27.02 ID:D1Z/IxSA0
- >>768
草
- 777 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:30.91 ID:WrQ7y5x/d
- >>756
ヤフオクにお礼品溢れすぎやろ
転売目的はオススメできないな
- 778 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:40.59 ID:seWmhmCRM
- >>729
こらこの制度もあと何年かの命やね
こういうのはこっそりやるからおいしいのに大々的に2ちゃんアフィとかで宣伝された時点で命運は尽きた
- 779 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:40.76 ID:Vq6nadZoa
- >>766
サンガツ 来年絶対やるわ確定申告いらんのは助かる
- 780 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:46.41 ID:4ot1YTb8M
- >>772
ガンガン買ったらええんやで
その分無駄になるけど地方はウハウハや
- 781 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:48.00 ID:CrjACekR0
- 内緒やけどもっとええ所あるで毎月ただでうどんとか貰える
- 782 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:37:48.79 ID:Rd0mCBD90
- >>772
還付額が変動するだけやからな
払いたきゃいくらでも高井のもらってええ
- 783 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:38:10.01 ID:7gVtnRpjM
- >>772
せやから遠慮なく300万寄付するんやで
- 784 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:38:39.25 ID:eSgp9Xe7a
- 地元に返礼品がなかったから当てつけに返礼品ある隣の市に納税したやつおる?
- 785 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:38:46.05 ID:sI2SSzgR0
- これ
必ずどっかが損してるはずなんやが
どこが損してるんや?
- 786 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:38:53.56 ID:NS3EZ2Naa
- たまーにガイジが●●は住民税高いっていうけど
夕張市にでも住んでんのか?
99パー標準税率採用してるからそんな差なんかねーんだよ
均等割の1000円くらいの差でワーキャーいうガイジは知らん
- 787 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:06.51 ID:d2kdc1dO0
- タックスヘイブンやる側がどんな意識なのかよくわかるレス内容やな
自分さえ良ければいいしやらないほうがアホと思ってるんだろうと思ったら案の定
- 788 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:09.25 ID:Vq6nadZoa
- >>769
アサヒかキリンかな 1回調べたときそんなんやった気がする
もうちょっと勉強してそっちも手出してみるでサンガツ
- 789 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:14.96 ID:okEdWb0Qd
- >>778
2ちゃんもアフィも何も夕方のニュース番組とかでやりまくってるんだが
- 790 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:16.57 ID:Rd0mCBD90
- >>785
納税者の自治体やろ
- 791 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:18.04 ID:WrQ7y5x/d
- >>778
テレビCMこれだけやっといて
知らない奴とかいないやろ
地方再生にもなるし良い制度やぞ
- 792 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:18.38 ID:seWmhmCRM
- ほんまおいしい話をドヤ顔したいばかりにベラベラ喋る奴死んで欲しいわ
- 793 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:20.41 ID:plgBppCz0
- ttps://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/21205/221729
高給取りJ民誰かこれゲットしてや
- 794 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:40.21 ID:o8gPtLrsa
- >>785
自分の住んでる自治体
- 795 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:41.65 ID:WpZ93TSA0
- >>750
世の中は実質低学歴が多いんよ
文化的な事を楽しむための基礎ができてないのに
付け焼き刃で美術音楽歴史などをする必要はない
たとえば音楽美術は技術家庭科くらいの扱いで良い
- 796 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:39:56.64 ID:1J1xO+WNM
- >>778
昨年から昼のワイドショーで取り上げられてるからしゃーない
情弱にも行き届いたからそろそろ改悪されて消えるだろ
- 797 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:40:01.30 ID:CKRcifA5d
- ワイの地元もふるさと納税一般化してから数万程度から数千万に上がってたわ
- 798 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:40:18.07 ID:rW7RmYhX0
- >>792
おいしい話を隠し通せるわけないんだよなぁ・・・
- 799 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:40:34.91 ID:PYHWw8tn0
- >>788
すまん今株価ちゃんと見てきたら最低19万やったわ
簡単やから頑張るんやで
- 800 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:40:44.50 ID:TlgJK5JP0
- >>763
税務職員以外は理解してないし
住民に親切アピールしとるから上からの評価は上がっとるんやで
- 801 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:40:56.95 ID:D1Z/IxSA0
- 源泉徴収はやくよこせやウチの会社!
- 802 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:07.23 ID:C0DvYQ2L0
- 地域に金回るのはいいことやろ
この制度自体やりすぎてる感はあるけど
- 803 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:19.42 ID:Rd0mCBD90
- >>793
これも勧めよう(適当)
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/41345/241276
- 804 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:21.72 ID:P3zckRQvx
- 佐世保のブランコとか誰得
- 805 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:22.16 ID:4ot1YTb8M
- >>786
多分健保と間違えてる奴ばっかりなんやろな
- 806 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:25.38 ID:qKAths1n0
- この位の、地元の食い物主体の返礼品がええわな
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/13209
- 807 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:28.21 ID:ZQfjvFFYr
- >>772
全額減税されるわけちゃうからな
- 808 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:28.65 ID:YmK5UHSdd
- >>659
東京特別区もやればええのに
- 809 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:35.15 ID:okEdWb0Qd
- 3〜4年くらい前からかなりにんちされてるだろあ
- 810 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:54.22 ID:egXdDXGv0
- よく分からんから来年調べよう
今年と来年の住民税は親に集ると決めてるんや
- 811 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:41:56.78 ID:D25oGEQU0
- 企業努力とイノベーションとかコストカットとかほんまアホらしくなるで
- 812 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:42:09.51 ID:Eb8BjGQZ0
- チケットあたりもらって金券ショップに回そうかなとか思ってたけど源泉徴収が要るの?
- 813 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:42:23.56 ID:d2kdc1dO0
- >>792
テレビでもやってるし今更な制度だろ
若いやつや貧民はクソ制度だって理解が足りない
- 814 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:42:33.99 ID:o8gPtLrsa
- >>812
いらねーよ馬鹿
- 815 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:42:36.30 ID:ZQfjvFFYr
- >>795
音美って技家程度やったろ
- 816 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:42:38.09 ID:ZMSfEbXI0
- うーんこのアフィ用のスレッド
そんなうまい話があれば誰も教えないんだよなぁ
- 817 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:42:40.39 ID:pBVCbe9na
- ふるさと納税の利点がイマイチわからん
結局余計に納税してるわけやん
- 818 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:05.07 ID:NuvZYnG7r
- 所沢のカナルワークスのカスタムIEMってどうなん?
- 819 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:05.83 ID:Eb8BjGQZ0
- >>814
サンガツ
- 820 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:17.58 ID:egXdDXGv0
- >>786
名古屋が1%弱安くて
後は何処で払っても一緒と聞いたが
- 821 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:32.39 ID:lHQlWgFtM
- >>816
少ないシェアを奪い合うような話ではないやろ
- 822 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:37.15 ID:Vq6nadZoa
- >>799
やさC サンガツ これも来年こそはやるで
- 823 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:44.90 ID:Eux290XX0
- 結局どこの自治体がええんや
- 824 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:45.02 ID:yffCEGLv0
- レトルトカレーいいな
- 825 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:45.65 ID:reYAuyD0d
- 米ええな
来年やるわ
- 826 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:48.34 ID:/GkvIyfV0
- むしろ税金は住んでる所に1円も払いたくないから全部寄付に回させてほしいで
- 827 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:43:50.14 ID:wf2gk8Az0
- >>817
- 828 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:05.18 ID:qKAths1n0
- 居住歴がある市町村以外への寄付を禁止すれば本来の「ふるさと納税」にはなりそうなもんやけど
- 829 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:11.93 ID:WrQ7y5x/d
- >>811
何を今更
典型的な日本型システムやんけ
- 830 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:16.71 ID:ZQfjvFFYr
- >>800
行政サービス受けに窓口来る奴は
ふるさと納税やってるか調べて
やってる奴はサービス減らして手数料値上げしろ
- 831 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:20.76 ID:IwnC0PVH0
- >>817
ふるさと納税で払った分は引かれるんやで
- 832 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:34.04 ID:lHQlWgFtM
- ワイの地元はでんじろう先生の特製ペーパーブーメランとかなめとんのか
- 833 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:39.43 ID:WrQ7y5x/d
- >>823
静岡県焼津市
- 834 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:42.14 ID:cI2gKUp8a
- >>828
住民票だけ移すやつとか出てきそう
- 835 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:43.56 ID:pBVCbe9na
- >>831
何が引かれるん
住民税?
- 836 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:50.59 ID:iCGvtlfj0
- >>817
住民税の前払い+返礼品やで
- 837 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:52.32 ID:o8gPtLrsa
- >>817
わかんねーならレスすんな
- 838 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:58.54 ID:ZQfjvFFYr
- >>800
でも勤めてる自治体の財政厳しくなるよ
- 839 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:44:59.53 ID:C0DvYQ2L0
- 一人暮らしのやつは肉とか大量に来ても困るから、米とレトルトカレーと酒や!
- 840 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:04.09 ID:pSCjT7gh0
- この制度がもっと早く出来れば夕張とかも死なんですんだのやろうか
- 841 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:14.06 ID:d2kdc1dO0
- >>817
見返りにモノが貰えるのが利点
- 842 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:14.29 ID:lHQlWgFtM
- >>828
競争にならんやん
- 843 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:15.83 ID:ZQfjvFFYr
- >>835
はい
- 844 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:32.54 ID:NnB6DU6fd
- >>817
情弱にも程があるぞ
- 845 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:40.54 ID:plgBppCz0
- >>834
人口統計めっちゃくちゃになりそうやな
- 846 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:50.93 ID:egXdDXGv0
- >>833
ワイそこに住んでた事あるけど
糞みたいな奴しかいなかったから絶対に嫌やわ
- 847 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:45:58.97 ID:S/cGsdwwd
- これ申請したらどこに何すればいいかわからん
会社の総務経理あたりに言えば全部処理してくれるんか?
- 848 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:04.76 ID:ZQfjvFFYr
- >>842
それ目的になってるから問題になってるんやん
- 849 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:05.90 ID:NS3EZ2Naa
- >>820
河村のおかげで名古屋が安い
あと神奈川県が高くて横浜市も高い
普通の自治体で一番高いのは神奈川県横浜市やね
- 850 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:08.49 ID:bOggyGma0
- >>828
これええな
少なくとも半年は住民票おいたところとかな
- 851 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:14.88 ID:Rd0mCBD90
- >>828
前住んでた自治体「よくぞ寄付してくれた!褒美に賞状をやろう!」
さらに前住んでた自治体「よくぞ寄付してくれた!褒美はないけどありがとさん!」
- 852 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:18.25 ID:0zUBRsCk0
- そのうちなくなるで
- 853 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:18.73 ID:NA4Uf5Aq0
- 新鮮卵&野菜、マグロ、餃子、イチゴ、ウナギ、常磐ハワイアンセンター入場券が今年の戦利品や
- 854 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:36.82 ID:1J1xO+WNM
- >>847
とりあえずさとふるで検索してこい
- 855 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:51.24 ID:iCGvtlfj0
- >>847
君には向いてなさそうやからやめとき
- 856 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:51.86 ID:d54QrE3l0
- 気になったんだけど
市職員とかの地方公務員って他自治体にふるさと納税できるの?
- 857 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:52.04 ID:reYAuyD0d
- >>828
過疎地は死ぬな
- 858 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:46:52.77 ID:egXdDXGv0
- まあニートが乞食しようとしても
そもそも税金払っとらんから聞くだけ無駄やぞ
- 859 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:13.10 ID:+h7L20Tz0
- ワイは地元にしっかり納税してるで
よくなってくれよな〜おいらせ町
- 860 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:28.20 ID:o8gPtLrsa
- >>847
馬鹿でもできるのに、ガイジには無理だからやめとけ
- 861 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:28.91 ID:7w/gFhex0
- >>828
本当は「自分の故郷に世話になった分、恩返しする」趣旨だったが
「自分の応援したい地方を応援する」に趣旨が変わったんや
- 862 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:30.66 ID:plgBppCz0
- >>857
そもそも人いない地域に住民税が集まるって割と謎やない?
- 863 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:31.28 ID:egXdDXGv0
- >>849
そう言われれば神奈川は高いって聞いたかも
- 864 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:42.58 ID:NS3EZ2Naa
- >>856
何で出来ないと思うの?
- 865 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:43.20 ID:TlgJK5JP0
- >>838
せやからやっとるんや
- 866 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:48.92 ID:d2kdc1dO0
- >>828
見返り品完全に禁止にしたらいいよ
発覚したら寄付金全額没収ぐらいしておけばこんなアホなことしなくなるから
- 867 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:53.84 ID:NA4Uf5Aq0
- >>856
公務員が積極的にやってたらドン引きやな。もっと魅力的な市にしろよな
- 868 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:47:59.20 ID:7w/gFhex0
- >>856
出来る、普通はしないけど
- 869 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:03.05 ID:cI2gKUp8a
- >>847
調べもしないで聞いてくるやつは、調べても理解できなそうやね
つーかなんJって、説明書読めないやつとか結構いそうやね
- 870 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:09.69 ID:o8gPtLrsa
- >>856
できないからやめろや
- 871 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:11.73 ID:1J1xO+WNM
- >>853
結構満遍なくいってるな
こちとら米と肉に一極集中したわ
- 872 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:33.84 ID:JSS1DQh8d
- 住民税控除されるだけでいいだろ
返礼品まではやり過ぎだと思うけどなあ
- 873 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:36.18 ID:0zUBRsCk0
- 市役所はマイナンバーとふるさと納税のコンボで死にかけやろなぁ
- 874 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:37.48 ID:RlG/nlBaa
- >>800
公務員ってそんなガイジなの、
- 875 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:40.60 ID:D25oGEQU0
- そう言えばプレミアム商品券とかってもうやらんのか?
- 876 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:48:51.02 ID:ZQfjvFFYr
- >>865
お前の待遇悪なるやろ
- 877 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:01.80 ID:AyqCcE2i0
- 地元のふるさと納税が地元民はお礼の品もらえないんだけど
町外在住者のみとか悲しい
- 878 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:12.65 ID:Rd0mCBD90
- >>873
マイナンバー単独で殺せそうやな
- 879 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:17.35 ID:NA4Uf5Aq0
- >>871
肉って当たり外れない?
写真はみな美味そーやけど
- 880 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:23.40 ID:ZQfjvFFYr
- >>875
自治体による
- 881 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:37.44 ID:s8vmTWvw0
- ふるさと納税ええな
もう東京に払うのいやだわ
- 882 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:47.04 ID:ZQfjvFFYr
- >>877
そら行政サービス受けとるから
- 883 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:49.60 ID:+IW+vf/v0
- 納税者と地方のウィンウィン
割を食うのは都会だけ
- 884 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:49:51.45 ID:hNybH7qg0
- 魚の缶詰ってどこ産?
- 885 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:04.51 ID:reYAuyD0d
- >>878
ホンマに死ね
集めたいなら税務署が集めろ
- 886 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:05.76 ID:cI2gKUp8a
- このスレ見ても
ふるさと納税の制度の存在を知らんやつや、知っててもやらないやつ、やり方がわからないやつが多数なんやね
もうちょい今のまま制度続く気がしてきた
- 887 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:22.55 ID:egXdDXGv0
- >>881
あ?オリンピックの金どうすんねん
払えや
- 888 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:25.32 ID:ZQfjvFFYr
- >>849
ふるさと納税のせいやな
- 889 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:45.26 ID:NA4Uf5Aq0
- プロ野球チームのある市は頭使えばたくさん稼げそうやけどな
- 890 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:46.00 ID:1J1xO+WNM
- >>879
外れたことないな
和牛かハムソーセージ盛り合わせしか選んだことないが
- 891 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:46.46 ID:WJrby26f0
- 古巣に白星あげたわね。
- 892 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:46.61 ID:lHQlWgFtM
- >>887
やめちまえよマジで
- 893 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:56.30 ID:WrQ7y5x/d
- >>867
勤務地と住所地違う公務員結構おるから言ってもしゃーないやろ
- 894 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:59.21 ID:0tYb7TIPa
- 金持ちが得する神システムやで
- 895 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:50:59.77 ID:Q+twnexn0
- >>879
ある
めっちゃあぶらっぽいのあったわ
- 896 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:05.24 ID:GhZdd+c7p
- >>879
どこの肉が美味いか調べた方がええで ワイは佐賀牛前食べたけど合わなかった
ただなんjの肉情報は信用しない方がいい
- 897 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:27.91 ID:F2xQSyORM
- ワイ派遣社員なんやけど税金ってどうやって納めるもんなんや?なんか支払い用紙が着てたりするんか?
義務とか言いながらも納めたことないぞ
- 898 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:30.69 ID:1J1xO+WNM
- >>889
ソフトバンクの会員権ってのがあった気がする
- 899 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:32.04 ID:Rd0mCBD90
- >>885
税務署「おらおら、法定調書用にはよマイナンバー集めろや」
- 900 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:33.08 ID:j4yh7vPC0
- ワンストップの申請書書いて送らなきゃと思いつつそのままになってる
明日にはやろう・・・
- 901 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:36.36 ID:QoexXgdu0
- >>873
住民税担当はマイナンバーのおかげで業務楽になるで
今まで戸籍とか取って調べてた他自治体に住んでる扶養者をすぐ調べられるようになるし
- 902 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:39.17 ID:NIYRlmfGa
- 結局自分にはプラマイどっちなん?
ちょっとマイナスやないんか
- 903 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:51:59.42 ID:Eb8BjGQZ0
- なんかいっぱいあってコスパの良いチョイス探すの大変やな
一回食って満足とかそう言うのは要らんのやけど
- 904 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:52:00.59 ID:TKolEI1F0
- ええやん
ワイも北に送金して国からキムチいっぱい支給してもらうわ
- 905 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:52:04.37 ID:C0DvYQ2L0
- >>886
一昔前のMNPでやりたい放題だった時代ですら普通に何千円も払ってるやつ多かったし、大衆なんてそんなもんでしょ
自分から調べてやるってのはできないやつ多い気がするわ
- 906 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:52:22.21 ID:qKAths1n0
- 日本民家園の入場券とかいう糞グッズで寄付を募ろうとする川崎市、無能
- 907 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:52:22.65 ID:7cxLYdFTa
- >>1
ワイ、税務課勤務やけど自己負担上限をいちいち問い合わせてくる奴は爆ぜろ
- 908 :風吹けば名無し@無断転載禁止:2016/12/23(金) 18:52:29.62 ID:cI2gKUp8a
- >>895
1万円で3キロ近い豚肉くれるところがあったけど
確かに美味くはなかった
ただ2ヶ月くらいオカズには困らなかったんで、有り難かったわ
180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★